文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月10日は『下水道の日』げすいどうみえないところでファインプレー

11/38

和歌山県上富田町

■‐第62回‐下水道いろいろコンクール国土交通大臣賞受賞作品
◆下水道の日とは
「下水道の日」は、昭和36年に普及が遅れている下水道を全国的に広めるため、「全国下水道促進デー」として始まりました。
それから約50年が経過し、旧下水道法が制定された明治33年から100年を迎え、下水道に対する認識の高まりとともに、より親しみのある名称として「下水道の日」に変更されました。

◆下水道への接続はお済みですか
町では、より快適で美しい住居環境を作ることを目的に下水道の整備を進めています。
下水道(公共下水道・農業集落排水)が整備された区域にお住まいの方は、公共水域の保全、水環境の美化という趣旨をご理解いただき、下水道への早期接続をお願いします。

◆みんなで協力して下水道を使いましょう
下水道は、生活環境と自然を守る大切な公共財産です。
次の事項をご確認いただき、引き続き下水道施設の適正な使用をお願いします。

◆管路が詰まる原因
◇流してはいけないもの
油類、紙オムツ、トイレ用おそうじシート、布切れ、脱脂綿、生理用品等、水に溶けないものは、管路を詰まらせる恐れがあります。絶対に流さないでください。

◇分離桝の清掃について
分離桝(ごみ取り桝)が設置されているご家庭におかれましては、二週間に一度を目安として清掃をお願いします。
清掃しないと油類や髪の毛が固まり、排水管が詰まる原因となります。

◆汚水があふれる恐れあり
◇雨水を流入させない
当町の処理施設は分流式であり、生活雑排水の処理を行うものです。汚水管に雨水が流入すると、処理施設に必要以上の負荷がかかります。
今一度、ご自宅の排水設備をご確認ください。

◆施設不具合につながる
◇桝の故障は早期連絡を
経年劣化等により、真空桝内の機械が故障することがあります。
故障すると、継続的に「ゴーッ」と空気を吸い込むような音がしたり、便器内の封水が無くなったり、水が流れない現象が発生します。
このような場合、すぐに修理しなければ、施設全体に不具合が生じますので、時間に関係なくご連絡ください。
【電話】47-0550(代)
(休日・夜間は、宿直や日直が応対します。)

◆届出が必要
◇水道水以外を使用されている方へ
水道水以外を使用し、その排水を下水道に流す場合は、届出が必要です。提出がお済みでない方はご連絡をお願いします。

一人ひとりの心がけが、この町の美しい自然と清らかな河川を守ります。
これからも、下水道の早期接続や適正な下水道施設の使用にご協力をお願いします。

問合せ:上下水道課工務班((13)番窓口)
【電話】34-2375

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU