文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報―子育て―

21/28

和歌山県和歌山市

◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。
◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。
◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

■乳幼児健診
保健センターで実施
受付時間:13時〜14時30分

※母子手帳持参。治療中の方は主治医にご相談ください。
※1・2 和歌山市では1歳8か月になる月に1歳6か月児健診、3歳6か月になる月に3歳児健診を実施しています。

■マタニティサークル
日時:
(1)4月16日(火曜日)13時30分〜15時30分
(2)4月25日(木曜日)13時30分〜15時30分
対象:妊婦とパートナー
定員:
(1)4組
(2)6組
※どちらも抽選
申込:
(1)4月5日(金曜日)まで
(2)4月18日(木曜日)までに電話で

申込・場所・問合せ先:
(1)中保健センター
(2)北保健センター

■離乳食講習会(オンライン)
日時:4月18日(木曜日)10時30分〜11時30分
内容:離乳食の進め方(初期・中期:5〜8か月)や調理方法などの講話
対象:6か月頃までの乳児を育てている保護者
定員:30人(抽選)
申込:3月11日(月曜日)〜4月8日(月曜日)に申込フォームで
※後期と完了期(9か月〜18か月)は、個別相談を随時受付。

問合せ先:中保健センター

■新生児訪問事業
和歌山市では子育てサポーターとしての母子保健の専門職である助産師・保健師が生後28日以内の新生児期に家庭を訪問し、体重測定等を含め様々な育児相談にのっています。
対象:和歌山市に住民票のある生後28日以内の新生児
申込:母と子の健康のためのしおりについている「新生児訪問指導依頼票」に必要事項を記入し郵送、もしくは電話でお申し込みください。後日、担当の助産師等が電話連絡をしてご自宅ににお伺いします。

申込・問合せ先:地域保健課
【電話】488-5120

■栄養教室
日時:4月19日(金曜日)14時〜15時30分
内容:「マタニティクッキング〜貧血予防のひと工夫〜」貧血予防についての講話、調理(1品、試食程度)
対象:妊婦とパートナー
定員:4組程度(抽選)
持ち物:エプロン、三角巾、マスク、手拭きタオル、筆記用具(必要であれば)
申込:4月9日(火曜日)までに電話で

申込・場所・問合せ先:西保健センター

■すくすくルーム
日時:4月22日(月曜日)10時〜11時
内容:手遊び、身体測定、育児相談、栄養相談など
対象:0歳児とその保護者
定員:8組程度(抽選)
費用:無料
申込:4月12日(金曜日)までに電話で

申込・場所・問合せ先:南保健センター

・中保健センター
【電話】488-5122
・南保健センター
【電話】499-5566
・西保健センター
【電話】455-4181
・北保健センター
【電話】464-5051

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU