■令和6年11月から児童扶養手当制度が改正されます
▽改正内容
・所得制限限度額の引き上げ
※支給の判定基準となる受給者本人の所得制限限度額が引き上げられます。
・第3子以降の加算額の引き上げ
※第3子以降の加算額が第2子の加算額と同額に引き上げられ、第2子以降の加算額が一律10,750円(全部支給の場合)となります。
詳しくは次の二次元コード(本紙掲載)から市ホームページをご確認ください。
問合せ:社会福祉課
【電話】0738・52・5033
【FAX】0738・24・2390
■「精神保健福祉普及活動」のお知らせ
10月7日(月)から13日(日)までの1週間は、「精神保健福祉普及運動」期間です。地域社会における精神保健及び精神障害者の福祉に関する理解を深め、精神障害者の早期治療並びにその社会復帰や自立と社会参加の促進を図ります。
また、精神的健康の保持及び増進を図り、精神障害者の福祉の増進や国民の精神保健の向上を図ります。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
精神保健及び精神障害者の福祉に関するご相談は、健康福祉課までお問い合わせください。
問合せ:健康福祉課
【電話】0738・23・5645
【FAX】0738・52・5108
■行政相談をご存知ですか?
行政相談とは、行政などへの苦情や意見、要望を受け付け、公正・中立の立場からその解決や実現を促進するとともに、行政の制度や運営の改善に生かす仕組みです。
行政相談について、広く理解と認識を深め、その利用を促進するため、9月・10月を「行政相談月間」とし、全国一斉に相談活動を実施しています。
相談は無料で、秘密は固く守られますので、お気軽にご利用ください。
問合せ:防災対策課
【電話】0738・23・5528
【FAX】0738・52・7036
■国民健康保険にご加入の皆様へ
国民健康保険制度のデータベースに登録されている加入者情報(個人番号)のお知らせを送付します。
マイナンバーカードに記載されている個人番号の下4桁をご確認いただき、記載内容に間違いがないかご確認ください。
送付時期:9月下旬発送(予定)
対象:令和6年9月5日時点で、御坊市国民健康保険に加入している方
※加入・脱退の手続きの時期によっては、送付対象外となる場合もあります。
詳しくは国保年金課までお問い合わせください。
問合せ:国保年金課
【電話】0738・23・5530
【FAX】0738・24・2890
■国民年金保険料の免除・納付猶予制度について
国民年金保険料は毎月納めていただきますが、収入の減少や失業等により、保険料を納めることができなくなることもあります。
しかし、保険料を未納のままにしておくと、将来の年金(老齢年金)や、障害や死亡といった不測の事態が生じたときに「障害年金」や「遺族年金」を受け取ることができない場合があります。
そのような状況を防ぐため、本人からの申請により、保険料が「免除」または「納付猶予」される制度があります。
▽制度の種類
(1)免除(全額免除・一部免除)制度
本人、配偶者、世帯主それぞれの申請年度の前年所得が一定額以下の場合や、失業等の事由がある場合に、保険料の全額または一部が免除となります。なお、一部免除は、減額された保険料を納めないと未納期間となりますので、必ず納めてください。
※一部免除には、4分の3免除、半額免除、4分の1免除があります。
(2)納付猶予制度
50歳未満の方で、本人、配偶者それぞれの申請年度の前年所得が一定額以下の場合に、保険料の納付が猶予されます。
(3)学生納付特例制度
学生の方で、本人の申請年度の前年所得が一定額以下の場合に、保険料の納付が猶予されます。
(1)〜(3)の制度は、過去2年1か月前までさかのぼって申請ができます。
※詳しくは国保年金課までお問い合わせください。
申込・問合せ:国保年金課
【電話】0738・23・5530
【FAX】0738・24・2890
■年金相談会のお知らせ
年金記録の確認、年金の請求、年金見込み額の試算など、国民年金・厚生年金についてのご相談・手続きをお受けします。ぜひ、ご利用ください。
日時:10月17日(木)10時〜11時30分、13時〜15時
場所:市役所1階会議室101・102
申込:田辺年金事務所お客様相談室
【電話】0739・24・0432
※電話予約が必要です。(相談日の1か月前から予約を受付しています)
問合せ:国保年金課
【電話】0738・23・5530
【FAX】0738・24・2890
<この記事についてアンケートにご協力ください。>