■子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)を自費で接種した方へ
HPVワクチンの積極的勧奨の差し控えにより、定期接種の機会を逃し対象年齢を過ぎてからHPVワクチンを自費で接種した方に対して接種費用の払戻し(償還払い)を行います。
対象:次の(1)・(2)の方
(1)次の要件をすべて満たす方
・平成9年4月2日〜平成17年4月1日生まれの女子
・令和4年4月1日時点で有田市に住民登録があること
・令和3年度の末日までに2価・4価HPVワクチンを自費で接種された
(2)接種日時点で有田市に住民登録があり、令和3年2月24日〜令和4年度の末日までに9価HPVワクチンを自費で接種した
提出期限:令和7年3月31日まで
申請方法及び償還金額:二次元コードからご確認いただくか、担当までお問い合わせください。
申込み・問合せ:保健センター
【電話】82-3223
■マイナンバーカード受取・更新のための休日開庁
対象:個人番号カードの受取をされる方、電子証明書の更新のお知らせが届いている方
日時:12月24日(日)8時30分〜正午
持ち物:
[マイナンバーカードの受取]
(1)交付通知書(はがき)
(2)通知カード
(3)住民基本台帳カード((2)(3)はお持ちの方のみ)
(4)本人確認書類
[電子証明書の更新]
(1)電子証明書の有効期限通知書
(2)マイナンバーカード
(3)本人確認書類
(カードの暗証番号を忘れた場合)
※住所の変更手続き等はできません。
★マイナンバーカードの申請サポートも行っています。まだ申請されていない方もぜひご利用ください。
問合せ:市民課
【電話】22-3561
■歯周疾患無料検診
満40・50・60・70歳の方を対象に、生活習慣病予防のため、お口の中のチェックをしています!
◇誕生月に受診券を郵送します。
検診を受けられる期間
40歳の誕生日〜41歳の誕生日前日
50歳の誕生日〜51歳の誕生日前日
60歳の誕生日〜61歳の誕生日前日
70歳の誕生日〜71歳の誕生日前日
検診料:無料(治療代は別途必要)
検診を受けられる医療機関:県内の歯科医院
※一部受診できない歯科医院があります。
申込方法:受診される歯科医院に事前に連絡(予約)してください。
持ち物:受診券・健康保険証
問合せ:保健センター
【電話】82-3223
■お忘れではありませんか?年金生活者支援給付金の手続き
4月1日時点で年金を受給中で新たに給付金を受け取ることができる方には、日本年金機構から請求書が届いていますので、請求手続きをしてください。(すでに給付金を受給されている方は新たな手続きは不要)
※令和6年1月4日までに請求書が受付されるように提出しなかった場合は、請求した月の翌月分からの支払いとなりますのでご注意ください。
問合せ:給付金専用ダイヤル
【電話】0570-05-4092
■特設人権相談(無料)
日時:12月10日(日)13時30分〜16時30分(1件あたり30分程度)
申込み:受付中
定員:先着6名
場所:県民文化会館 410会議室
※各振興局からのオンライン相談も可能です。
申込み・問合せ:和歌山県人権政策課
【電話】073-441-2563
■消費税インボイス制度説明会・登録申請手続の相談会
10月から導入された消費税インボイス制度の説明会と登録申請手続の相談会を開催します。
日時:12月20日(水)14時〜15時
令和6年1月24日(水)10時〜11時
場所:湯浅納税協会 3階
定員:20名(先着順・電話予約要)
※登録の要否を検討されている方を対象に個別相談のご予約を受け付けています。
※制度の仕組みからお知りになりたい場合は左記説明会をご利用ください。
申込み・問合せ:湯浅税務署
【電話】63-5403
■令和6年度償却資産の申告
償却資産とは、土地・家屋以外の事業用資産(構築物、機械、備品など)のことです。所有者は、毎年1月1日現在の資産状況等を市に申告しなければなりません。前年と変更がない場合でも、必ず毎年申告してください。
申告方法:申告書を提出(郵送可)
※令和5年度分を申告された方には書類を送付します。(12月上旬予定)
※ご連絡くださった方にも送付します。
受付期間:令和6年1月4日(木)〜31日(水)(郵送必着)
◇太陽光発電設備を設置している方へ
太陽光発電設備(太陽光パネル)の多くは事業用資産に分類され償却資産の申告が必要です。個人が住宅用に設置したものでも売電している場合は事業用資産となります。
※売電収入は、その所得額を申告する必要があります。所得金額が20万円以下の給与・年金所得者であっても、市税申告が必要です。
※償却資産の申告対象外としている設備は経費に計上不可。
問合せ:税務課
【電話】22-3584
<この記事についてアンケートにご協力ください。>