文字サイズ
自治体の皆さまへ

Arida Informationーおしらせ(3)ー

7/19

和歌山県有田市

■生ごみの減量にご協力を!
家庭から出る生ごみを減量し、堆肥としての再資源化ができる生ごみ処理容器(コンポスト)・処理機を購入される方が次の要件を満たす場合、補助金を交付しています。
対象:市内在住で市税等を完納している方
補助金額:購入価格の2分の1
(100円未満切捨)で上限あり
・生ごみ処理容器 上限3,000円
・生ごみ処理機 上限20,000円
申請期間:購入日から1年以内
※生ごみ処理機の貸与制度(期間は4ヶ月)もあります。

問合せ:生活環境課
【電話】22-3565

■有料道路における障害者割引制度が見直されました!
通勤、通学、通院等の日常生活において、有料道路を利用される障害者の方に対して、自立と社会経済活動への参加を支援するため、全国の有料道路事業者が統一的に障害者割引制度を実施しています。この制度を利用するには事前申請が必要です。今回、次のとおり改正されました。
◇1人1台要件の緩和
これまで事前登録をした自家用車1台に限られていましたが、自家用車をお持ちでない方が知人の車やレンタカーを利用する場合や、介護が必要な重度の障害者の方がタクシーを利用する場合など、事前登録をしていない自動車でも新たに割引の適用となりました。なお、自動車の事前登録の有無にかかわらず、事前に割引の申請手続きが必要です。
※すでに障害者割引の適用を受けられている方は手続き不要。
※事前登録のない自動車をご利用する場合、料金所で係員に障害者手帳を提示してください。ETC利用登録者は、登録済みのETCカードを携行してください。
◇オンライン申請の導入
自家用車を事前登録のうえETCを利用申請される方は、オンラインで申請が可能になりました。

問合せ:
NEXCO西日本お客様センター【電話】0120-924-863
福祉課【電話】22-3526

■令和5年度医療と介護連携講演会
日時:7月29日(土)14時〜15時30分(13時30分開場)
場所:金屋文化保健センター
定員:300名
演題:「人生の主役は自分!自分らしく生き、自分らしく逝く…」
講師:みんなのお寺浄願寺住職 刀禰法城(とねほうじょう)先生
主催:有田市医師会在宅医療サポートセンター、有田医師会在宅医療サポートセンター、湯浅保健所、有田地方介護連携の会

申込み・問合せ:二次元バーコードまたはお電話で
有田市医師会在宅医療サポートセンター
【電話】85-3388

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU