文字サイズ
自治体の皆さまへ

Arida Informationー教室

9/17

和歌山県有田市

■肩こり・腰痛改善体操
日時:5月28日(火)19時30分~21時
講師:新田佐津紀(にった さつき)氏
場所:保健センター
申込み:5月15日(水)~22日(水)
対象:18~74歳の市民の方
持ち物:タオル、飲み物、(お持ちの方はヨガマット)
定員:20名(定員を超えた場合は抽選)

申込み・問合せ:保健センター
【電話】82-3223

■インド式ヨガ教室
夜風を感じながら心も体もリフレッシュ!
日時:5月20日(月)19時30分~21時
講師:ガネーシュ・ギリ氏
場所:有田市健康スポーツ公園 BIG SMILE PARK
申込み:5月14日(火)まで
対象:市民の方
持ち物:タオル、飲み物、ヨガマットもしくはバスタオル
定員:40名(定員を超えた場合は抽選)
※食後のヨガは良くないため、食事はヨガの1時間前に済ませるか、ヨガ終了後にお願いします。

申込み・問合せ:保健センター
【電話】82-3223

■新しく祖父母向けの講座「おまご育て講座」始まります!
最近の子育て事情、子どもや孫世代との付き合い方、交流会
日時:6月19日(水)13時30分~14時30分
場所:翠助産院(有田市福祉館なごみ)
対象:お孫さんがいるまたは生まれる予定の方
定員:15組
申込み:6月1日(土)~翠助産院まで
【電話】050-8881-5973

問合せ:保健センター
【電話】82-3223

■骨盤ケアとベビーケアで身体を楽に
赤ちゃんとの生活を笑顔で元気に過ごすため、一緒に学んでみませんか?
日時:6月6日(木)、6月20日(木)、7月4日(木)13時30分~15時
※3日で1セットの教室になりますので原則すべて参加できる方に限ります。
講師:翠助産院宮﨑翠(みやざき みどり)院長
場所:保健センター
申込み:5月16日(木)~30日(木)
対象:生後2~10か月頃の赤ちゃんとママ
持ち物:バスタオル、飲み物、
※運動しやすい服装
定員:10組(定員を超えた場合は抽選)

申込み・問合せ:保健センター
【電話】82-3223

■産後のパパママ教室
◇パパママ、赤ちゃんと一緒に学んで交流してみませんか?
赤ちゃんの発達について、赤ちゃんとの遊び方、パパママ交流会
日時:6月16日(日)10時~11時30分
講師:田中真由美(たなか まゆみ)助産師
場所:保健センター
申込み:5月28日(火)~6月11日(火)
対象:生後10か月頃までの赤ちゃんと、パパとママ
持ち物:バスタオル、飲み物、赤ちゃんのお出かけセット
定員:10組(定員を超えた場合は抽選)

申込み・問合せ:保健センター
【電話】82-3223

■おっぱいのお話し教室
内容:
(1)妊娠中から産後の体の変化やスムーズな授乳に向けての乳頭ケアとおっぱいマッサージ
(2)お産についてやおっぱいをたくさんだすコツ、おっぱいトラブル時の対処法や実際の授乳手技の確認など
日時:(1)5月15日(水)、(2)6月19日(水)13時30分~14時30分
※(2)は、(1)を受講された方が対象
講師:江川玲子(えかわ れいこ)助産師
場所:保健センター
申込み:5月13日(月)まで
対象:市民で妊娠20週以降の方
持ち物:母子手帳

申込み・問合せ:保健センター
【電話】82-3223

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU