■申請締め切りは6年3月31日(日)まで和歌山県在宅育児支援事業給付金
今年度、在宅で育児をしている多子世帯の乳児(4年4月1日~5年12月31日生まれ)を対象とした給付金の支給を受けるためには、6年3月31日(日)までに申請が必要です。
保育所(園)に通っていないことや、育児休業給付金を受けていないことなど、いくつかの要件があります。くわしくは問い合わせください。
問い合わせ:こども課
【電話】77-2511
■子宮頸(けい)がん予防(HPV)ワクチン予防接種
定期予防接種として、子宮頸ガンの原因となるヒトパピローマウイルス感染症の予防接種(HPVワクチン)を無料で接種できます。5月末に下記の対象者に案内を送付しています。ワクチンの効果やリスクについて十分理解した上で、接種を検討ください。
キャッチアップ接種対象者の接種期間は7年3月31日までです。接種期間を過ぎると無料で接種出来なくなりますので、注意ください。また、接種完了まで約半年の期間が必要になります。接種を希望する人は、早めの接種を検討ください。くわしくは、問い合わせください。
対象者:
・定期接種…小学校6年生~高校1年生相当(平成19年4月2日~平成24年4月1日生まれ)の女子
・キャッチアップ接種(積極的勧奨の差し控えにより、接種機会を逃した人)…平成9年4月2日~平成19年4月1日生まれの女子
※紛失や転入などで予診票が手元にない場合は、母子手帳を持参の上、交付を受けてください。
問い合わせ:健康推進課
【電話】77-2511
■母子保健推進員(通称:母推(ぼすい)さん)を募集
現在、121人の母子保健推進員(通称:母推さん)が市長の委嘱を受け、紀の川市で生活している妊産婦や子どもの健康を守り、安心して子育てできるよう応援する活動を行っています。
地域の子育て支援に関心のある人や自分の子育てなどの経験を生かし、子どもたちのために母子保健推進員として活動しませんか。活動内容などくわしくは問い合わせください。
応募要件:市内に住所を有し、市の子育て事業への協力、研修会などへの参加が可能な人で、個人情報などの秘密を厳守できる人(守秘義務があり、退任後も継続されます)
任期:2年(6年4月1日~8年3月31日)
申し込み:6年1月31日(水)までに電話で申し込み。
※報酬の支給有り。
申し込み・問い合わせ:こども課
【電話】77-2511
■子どものこころとからだに関する研修会
日時:12月9日(土)午後2時~4時(開場は午後1時30分~)
場所:和歌山県立医科大学附属病院4階臨床講堂1
内容:特別講演「子どもの神経発達と睡眠」
講師:下野九理子氏(大阪大学大学院連合小児発達学研究科准教授)
定員:100人
※申し込み不要で、どなたでも参加ください。
問い合わせ:和歌山県立医科大学小児成育医療支援室
【電話】073-441-0808
■那賀休日急患診療所で夜間の診療を実施
那賀休日急患診療所では、12月23日(土)から夜間の診療を行います。
期間:12月23日(土)~6年2月25日(日)
診療時間:土・日・祝日および年末年始(12月29日~1月3日)の午後8時から10時まで
診療科:内科(小児科は和歌山市夜間・休日応急診療センターで対応)
診療体制:医師・看護師・事務員各1人
場所:那賀休日急患診療所(東大井366番地1)【電話】77-6410
問い合わせ:健康推進課
【電話】77-2511
■健康増進計画へのパブリックコメントを募集
第3次紀の川市健康増進計画(案)がまとまりましたので、市民のみなさんからの意見を募集します。
募集期間:12月21日(木)~6年1月18日(木)必着
閲覧場所:健康推進課、各支所・出張所
※市ホームページ【URL】https://www.city.kinokawa.lg.jp/では随時閲覧可
提出方法:所定の意見提出用紙に、住所・氏名、意見を記載し、郵送・Fax・【メール】k070700-001@city.kinokawa.lg.jp・持参のいずれかで提出ください。
問い合わせ:健康推進課
【電話】77-2511【FAX】79-3934
****************************
健康推進課は本庁1階、こども課は本庁2階です
<この記事についてアンケートにご協力ください。>