文字サイズ
自治体の皆さまへ

困ったときの相談(1)

28/39

和歌山県紀の川市

《弁護士相談》
■紀の川市弁護士相談
【電話】77-2511(市民課)
○10月4日(水)午後1時30分~
開催場所は予約時にお知らせします。
電話予約受付開始:9月20日(水)午前9時~(先着7人)

《行政相談》
■紀の川市行政相談
【電話】77-2511(市民課)
総務大臣から委嘱された行政相談委員が国の行政全般についての相談に応じます。
○9月13日(水)午後1時~3時
相談を希望する人は市役所本庁1階市民課に来てください。

《人権相談》
■紀の川市人権相談
【電話】77-2511(人権施策推進課)
法務大臣から委嘱された人権擁護委員が人権全般についての相談に応じます。
○9月13日(水)午後1時~3時 古和田会館2階学習室
○10月11日(水)午後1時~3時 粉河ふるさとセンター2階粉河支所会議室
○11月8日(水)午後1時~3時 那賀総合センター2階会議室

《子ども・青少年》
■こども課の家庭児童相談
【電話】79-3104
平日の午前8時45分~午後5時30分
子どもに関することや、児童虐待などの相談に応じます。

■紀の川市子育て世代包括支援センター「はぐくみサポート紀の川」
【電話】79-3106
平日の午前8時45分~午後5時30分
助産師や保健師が、妊娠届出書受理のほか、妊娠・出産・子育てに関する相談に応じます。

■子育て支援センター
【電話】66-0404(桃山子育て支援センター)
【電話】75-2331(那賀子育て支援センター)
【電話】79-7228(レイモンド子育て支援センター)
いずれも、平日の午前9時~11時30分、午後1時~4時
子育ての悩みや不安などの相談に応じます。

■子ども(18歳未満)に関するあらゆる相談
【電話】073-445-5312(県子ども・女性・障害者相談センター)

■小児成育医療支援室
【電話】073-441-0826(県立医科大学小児成育医療支援室)
平日の午前9時~午後5時
子どもの発育・発達、子育ての悩みなどの相談に応じます。

■発達障害に関する相談
【電話】073-413-3200(和歌山県発達障害者支援センターポラリス)
平日の午前10時~正午・午後1時~4時、水曜は午後のみ

■きのかわホットテレフォン
【電話】64-9888(紀の川市青少年センター)
平日の午前9時~午後5時
子育てのこと・学校のことなど、気軽に相談ください。

*****************************
※相談のページの「平日」とは、祝日を除く月曜日~金曜日のことです。
※夜間の小児医療電話相談と、夜間・休日の医療機関案内は、(本紙)4ページに記載。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU