文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育て・福祉・医療

7/39

和歌山県紀の川市

■子育てイベントを開催
親子を対象に、楽しい子育てイベントを開催します。気軽に参加ください。

▽いっしょにあそぼ!
日時:(1)9月6日(水)/(2)27日(水)
※時間は問い合わせください。
場所:ニチイキッズきのかわ保育園
内容:
(1)魚釣り「一緒にかわいい魚釣りをしましょう」
(2)スタンプ遊び「楽しいスタンプをたくさん押しましょう」
対象:親子(0~2歳児)

申し込み・問い合わせ:ニチイキッズきのかわ保育園
【電話】78-1480

▽子育て支援センター(のびのび)
日時:(1)9月16日(土)/(2)30日(土)午前10時15分~11時(受付は午前10時~)
場所:ながやまこども園
内容:
(1)運動会ごっこ「よーいドン!ここまでおいで!」
(2)園庭で遊ぼう
対象:親子(0~満3歳児)

申し込み・問い合わせ:ながやまこども園
【電話】64-6633

■低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)
食費などの物価高騰による影響が長期化する中で、その実情を踏まえて生活の支援を行う観点から、低所得の子育て世帯を支援するため、6月から特別給付金の申請を受け付けています。

対象者:5年度住民税(均等割)非課税の人など児童手当受給者などが6月1日以降、所得申告(修正申告を含む)をして住民税(均等割)が非課税となった場合は申請が必要です。
支給額:児童1人につき5万円
申請期限:6年2月29日(木)まで
※既に低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の支給決定がされている児童は対象外です。
※4年度低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯を除くその他世帯分)を受給している人、6月1日時点で児童手当を受給している人(公務員を除く)で5年度住民税(均等割)が非課税の人については既に支給済みです。
くわしくは、広報6月号または市ホームページ(【URL】https://www.city.kinokawa.lg.jp/)を確認いただくか、問い合わせください。

問い合わせ:
紀の川市子育て世帯生活支援特別給付金コールセンター【電話】0120-210-722(本庁7階)
こども課【電話】77-2511
※コールセンターの開設は9月29日(金)までです。10月2日(月)以降はこども課へ問い合わせください。

■ながやまこども園の入園案内
ながやまこども園の1号認定の園児を募集します。くわしくは問い合わせください。
※幼保連携型認定こども園の1号認定とは、満3~5歳児で、就労など具体的な保育理由がなくても利用できる施設です。

募集人数:
・満3歳児…5人
・3歳児…5人
・4~5歳児…若干名
対象年齢と生年月日:
・満3歳児…令和3年4月2日~3歳の誕生日を迎えた幼児
・3歳児…令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ
・4~5歳児…平成30年4月2日~令和2年4月1日生まれ
願書交付・受付:
・交付…9月1日(金)~
・受付…10月2日(月)~
※受付は定員になり次第終了します。

申し込み・問い合わせ:ながやまこども園
【電話】64-6633

■~今年度は岩出市会場の講習会にも申し込み可能~手話奉仕員養成講座【基礎編】
対象:
(1)手話奉仕員養成講座【入門編】を修了した人
(2)手話経験がおおむね1年以上3年未満の人
開催期間:
・紀の川市会場(本庁5階501大会議室ほか)/10月4日~6年3月13日…毎週水曜日午後7時~8時30分(予定)計23回
・岩出市会場(あいあいセンター)/5月9日~9月19日…毎週火曜日午後1時30分~3時(予定)計23回
内容:厚生労働省手話奉仕員養成カリキュラム対応手話奉仕員養成テキスト「手話を学ぼう手話で話そう」基礎編(テキスト代3,300円は自己負担)
講師:和歌山県聴覚障害者協会会員・市職員
定員:両会場とも15人(先着順)
※最少開催人数:5人
申し込み:9月4日(月)~15日(金)に、各支所・障害福祉課に設置の申込用紙(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入の上、申し込みください。

問い合わせ:障害福祉課
【電話】77-2511【FAX】79-3926(本庁2階)

■低所得世帯生活支援臨時給付金
電力・ガス・食料品などの価格高騰による影響が大きい低所得世帯の負担を軽減するための支援として、5年度分の住民税(均等割)が非課税である世帯などに給付金を支給します。

対象者:
(1)基準日(6月1日)時点で、市内に住所を有する人で構成される世帯で、世帯全員の5年度住民税(均等割)が非課税の世帯
(2)基準日時点で、市内に住所を有する人で構成される世帯で、予期せず家計が急変し、(1)の世帯と同様の事情にあると認められる世帯
※世帯全員が住民税が課されている他の親族などの扶養を受けている世帯や住民税課税となる所得がある場合に、未申告の人がいる世帯は支給の対象となりません。
支給額:1世帯当たり3万円
申請期限:10月31日(火)まで
支給手続き:
(1)に該当する世帯には、案内チラシと確認書を送付します。確認書の内容を確認し、返信用封筒で返信ください。
(2)に該当する世帯の人は申請が必要です。社会福祉課または各支所・出張所で申請してください。くわしくは、問い合わせください。

問い合わせ:
紀の川市低所得世帯生活支援臨時給付金コールセンター【電話】0120-287-011
社会福祉課【電話】77-2511(本庁2階)

■国民健康保険被保険者証の更新
現在交付している「紀の川市国民健康保険被保険者証」の有効期限は、9月30日です。新しい保険証は、9月下旬に簡易書留で郵送します。現在所有している保険証は10月以降に個人情報に留意の上、各自で破棄してください。
・保険証を受け取ったら氏名、生年月日、住所などを確認し、内容に間違いがあればすぐに国保年金課に連絡してください。
・他の健康保険へ加入したときは、必ず届け出てください。届け出が遅れると、医療保険の重複加入となり不利益を受けることがあります。

問い合わせ:国保年金課
【電話】77-2511(本庁1階)

*****************************
国保年金課は本庁1階、こども課・障害福祉課・社会福祉課は本庁2階です

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU