文字サイズ
自治体の皆さまへ

文化クラブを楽しむ人を紹介 これに夢中 vol.13

34/38

和歌山県紀の川市

■徳留照子(とくとめてるこ)さん(77)
詩舞(青華の会) @打田支部

詩舞は、漢詩や和歌などに節をつけた吟詠を伴奏にして舞う舞踊で、柔らかな振りが特徴的です。そんな詩舞に魅了され、「詩舞にのめり込んでいます」と笑顔で話す徳留さん。はじめて詩舞を見たときは、派手な動きも無く、暗い印象を持ったといいます。いざ詩舞に取り組んでみると、動きの再現性の難しさや奥深さに気づかされ、いつの間にか生活の一部に。体幹が鍛えられるので、姿勢が良くなり、友人からも「まっすぐな背筋が、トレードマークだね」と褒められると、徳留さんは誇らしげな表情を浮かべます。「大好きな踊りを体が動く限り続けたい」と今後の目標を話す徳留さんは活気に満ちていました。
代表の尾形克己さんは「一度詩舞を体験して、楽しさを実感してもらうことで、詩舞がどういったものか先ず知ってほしい」と話してくれました。

▽詩舞(青華の会)
現在3人が所属し、毎月3回(主に土曜・日曜の午前10時~正午まで)桃山ふれあいコミュニティセンターで活動中。衣装や扇子の貸出も行っているので、初心者も大歓迎です。気軽に見学に来てください。

問い合わせ:尾形
【電話】080-5336-1685

*****************************
紀の川市文化協会では、さまざまなクラブやサークル活動を行っています。
くわしくは生涯学習課【電話】77-2511(本庁4階)または各地区公民館へ問い合わせください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU