文字サイズ
自治体の皆さまへ

脳ドックの検診費用を助成します

8/33

和歌山県紀の川市

国民健康保険または、後期高齢者医療の加入者が対象です。

■対象
(1)(2)いずれかに該当する人

▽(1)国民健康保険加入者
紀の川市の国民健康保険に加入し、6年4月1日時点で満30歳以上の国民健康保険税を滞納していない人

▽(2)後期高齢者医療加入者
紀の川市に住所を有する人で、和歌山県後期高齢者医療に加入し、後期高齢者医療保険料を滞納していない人

※妊娠中や脳血管疾患の治療中、入院中の人は対象外です。
※6年4月1日時点で(1)(2)いずれかに該当する人であっても、検診時に資格喪失している場合は受診できません。
※資格喪失後に受診した場合は、検診費用約5~6万円を紀の川市に返還いただくことになります。
※6年4月1日時点で国民健康保険に加入する人で、6年4月8日までに手続きが終了できる場合は、申し込みが可能です。ただし、期日までに手続きが終了できなかった場合は、対象から除外します。

■実施医療機関・自己負担額
[A]の医療機関は、脳ドック検診に特定健診などの検査内容が含まれています。紀の川市の特定健診、後期高齢者医療健康診査は受診できませんので注意ください。重複して受診した場合、健診費用(12,000円程度)が自己負担となります。
[B]の医療機関は、脳ドック検診に特定健診などの検査内容が含まれていません。(1)の人は、紀の川市の特定健診を、(2)の人は後期高齢者医療健康診査を別途受診してください。

■受診期間
7年2月28日(金)まで

■申し込み
次のいずれかの方法で申し込みください。
電話での申し込みはできません。

▽窓口で申し込み
国保年金課(本庁17番窓口)または各支所・出張所の窓口で申込書に記入し、提出してください。

▽はがき・封書で申し込み
必要事項を記載し、はがきまたは封書で国保年金課へ郵送してください。

申し込みの宛先と記載内容:〒649-6492(住所の記入は不要) 紀の川市 国保年金課 脳ドック係宛
(1)保険証の番号(加入予定の人は「(1)加入予定」と記入)
(2)郵便番号
(3)住所
(4)受診希望者氏名(フリガナ)(5)生年月日
(6)日中に連絡のつく電話番号
(7)希望する医療機関を1つ選んで記載
(8)希望した医療機関で落選となった場合、ア・イのどちらかを選んで記載
(ア)希望の医療機関以外は受診しない
(イ)その他の医療機関でも受診したい⇒「第1希望以外の医療機関名を1つ」または「どこでもよい」と記入
(9)注意事項への同意(「(9)同意する」と記入)
※(1)~(9)のすべて項目を記入ください。記載もれがあると無効となります。
※申し込みは希望者1人につき1枚必要です。同一人が複数申し込みをしても1枚のみ有効とします。

■定員
(1)340人程度
(2)90人程度
※いずれもABの合計人数です。

■申込期限
3月15日(金)(必着)

■受診者の決定
希望者多数の場合、これまで助成を受けたことがない人を優先とし、抽選で受診者を決定します。結果は、4月中旬に申込者全員に通知します。
※当選した人以外が受診することはできません。

■注意事項
必ず次の内容を確認し、同意した上で申し込みください。
・脳ドック検診には、MRI検査が含まれています。磁気を用いて大きな機械音を出しながら撮影を行う検査で、筒状の狭い空間で数十分静止する必要があります。ペースメーカーなど体内に金属を使用している人や、閉所恐怖症の人など、検査が可能かどうか不明な場合は、自身で事前に主治医または医療機関へ確認ください。
・脳ドック検診の一部検査(尿検査を除く)を受診できなかった場合は、自己負担金以外に検診費用が発生します。検査の一部が中止になった場合でも、自己負担金と検診費用は減額されません。
・当日、正当な理由なくキャンセルした場合は、市が検診費用を徴収します。
・申し込み時点で、市が医療機関へ名簿などの個人情報を提供することや、市や和歌山県後期高齢者医療広域連合が、検査結果などの個人情報を医療機関から提供を受けること、国民健康保険税や後期高齢者医療保険料の収納状況を調査することに同意したものとみなします。

問い合わせ:国保年金課
【電話】77-2511(本庁1階)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU