文字サイズ
自治体の皆さまへ

消防だより

27/33

和歌山県紀美野町

火災・救急・救助は119番
「守りたい 未来があるから 火の用心」

■消防自動車等の緊急通行に対するご理解とご協力
消防自動車や救急車などの緊急自動車は、消火活動や傷病者の搬送など、緊急性の高い用務を行うことから、一刻も早く災害現場や医療機関に到着する必要があります。その為、道路交通法においては、道路の右側部分に車体の全部又は一部をはみ出して通行することや赤信号の交差点に進入できることなどの特例が認められていますが、緊急自動車がより安全に走行するためには、一般車両の協力が必要不可欠です。
自動車などの運転中に緊急自動車が接近してきた場合は、進路を譲っていただき、スムーズな緊急走行ができるよう、ご協力お願いします。

道路交通法では、緊急自動車が接近してきた場合の対応が、次のように定められています。

●交差点又はその付近の場合
交差点を避け、かつ、道路の左側(一方通行となっている道路において、その左側に寄ることが緊急自動車の通行を妨げることとなる場合は、道路の右側)に寄って一時停止しなければならない。

●交差点又はその付近以外の場合
道路の左側に寄って、緊急自動車に進路を譲らなければならない。

■消防指令共同運用の地域が拡大します
平成27年より、和歌山市消防局内に設置している「和歌山広域消防指令センター」では、紀美野町、和歌山市、海南市、岩出市、紀の川市の4市1町で指令業務の共同運用を行っていますが、令和6年12月12日からは有田市からの119番通報も受け付けることとなり、更なる広域応援体制が期待できます。

■救急コーナー『脳卒中』
脳卒中は脳が障害を受ける病気で、脳の血管が詰まる脳梗塞、血管が破れる脳出血やくも膜下出血の総称です。
症状にはバットで殴られたような非常に強い頭痛や嘔吐、けいれん、意識障害などがあり、顔の歪みや偏視があらわれたり、手足の動きにくさやしゃべりにくさといった麻痺が生じたりします。このような症状を自覚した場合や、家族に症状がみられれば、すぐに119番通報し救急車の要請をしてください。早期に治療を行うことで後遺症をなくしたり、軽減したりできる可能性があります。またいずれにおいても、生活習慣を心掛けることで罹患リスクを軽減できるかもしれません。

■次回の普通救命講習・再講習は1月5日(日)です
定員の都合上、日を改めて実施することもあります。職場、学校、自治会等団体でのお申し込みは、随時受け付けしています。
申込期限:12月25日(水)

問合せ・申込み:紀美野町消防本部 警防課
【電話】489-6302

◆10月の消防の動き
火災発生件数…0件

▽事故種別搬送人員

※( )内については、ドクターヘリ搬送

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU