三富地域では300年以上も前から、木を植えて平地林(雑木林)を作り、平地林の落ち葉を集めてたい肥を作り、たい肥を畑に撒いて美味しい野菜を作ってきました。しかし平地林の木が薪・炭として使われなくなり、木は高齢化しています。平地林の木は、伐って育てて使うことで健全に保たれます。平地林が健全でないと、おいしい野菜も作れなくなります。そこで、平地林で育った木を伐って作ったほだ木に、シイタケの菌を打ち込む体験を通して三富地域の農業や、平地林について考えてみませんか。
参加者にはお土産のホウレンソウ(予定)の他、シイタケが出るまでに育てたほだ木をお持ち帰りできます。お家でシイタケを収穫してみよう!
打ち込み体験の他に、角川武蔵野ミュージアム内のレクチャールームにて「三富地域の農業のお話」、ミュージアムの見所を紹介する「ミュージアム見学ツアー」を行います。
対象:小・中学生
*小学生以下は植菌時保護者同伴必須
日時:令和6年2月23日(祝日・金曜日)10時15分~14時10分
タイムスケジュール:
・10時15分~10時25分 全体挨拶・注意事項説明
・10時25分~11時10分 三富地域の農業のお話
・11時10分~11時40分 ミュージアム見学ツアー
・11時40分~12時40分 各自昼食休憩
・12時40分~14時10分 植菌体験
場所:角川武蔵野ミュージアム
所在地:所沢市東所沢和田3-31-3
ホームページ:角川武蔵野ミュージアム【HP】https://kadcul.com/
地図:地図を開く(別ウィンドウが開きます)
費用:無料
申し込み:2月12日(祝日・月曜日)までに、参加者の氏名、生年月日、住所、電話番号、保護者氏名、保護者の同伴の有無(小学生は保護者同伴必須)、保護者が同伴する場合は保護者のミュージアム入場希望有無、同伴しない場合は子供が参加することへの保護者の同意があることを明記して、メール(【メール】r421810@pref.saitama.lg.jp)でお申し込みください。
なお、詳細ページのリンク先「さんとめねっと」からの申込フォームでもお申し込み可能です。
応募者多数の場合、抽選となります。
備考:定員30名
身支度は植菌体験ができる服装(汚れても良い服装、肌が露出する服装は不可)、防寒着、軍手、飲み物
お昼を挟んでのイベントになります。昼食は各自、サクラタウン等でお取りいただくか、お弁当を持参してください。ただし、ミュージアム館内でお弁当の飲食はできません。
雨天決行(雨天時は屋根のある場所で植菌体験を行います。ただし、植菌体験の一部工程を省略する可能性があります。)
*保護者が「ミュージアムの見学ツアー」に同伴する場合はチケット代として別途1,400円かかります。(受付時の現金支払いになりますので、お釣りが出ない様ご用意願います。)
*レクチャールームで行う、「三富地域農業のお話」に保護者が同伴する場合は、チケットを購入する必要はありません。無料です。ただし、チケットを購入しない場合の同伴は1名までとさせていただきます。
*イベントの様子を撮影し、ホームページ等に掲載(顔が判別できるような写真は使用しません。)する予定です。掲載に問題がある場合は、事前にその旨を申し出てください。
詳細ページへのリンク:さんとめねっと
【URL】https://www.santome.jp/
お問い合わせ:県川越農林振興センター三富地域農業振興協議会窓口
【電話】049-242-1808
<この記事についてアンケートにご協力ください。>