文字サイズ
自治体の皆さまへ

郷土に親しむ映画会「皆野町の虫送り」

10/36

埼玉県 クリエイティブ・コモンズ

県立久喜図書館では「郷土に親しむ映画会」を開催します。

「皆野町の虫送り」(カラー・教養・70分)
秩父郡皆野町に伝わる虫送りと呼ばれる伝統行事は、毎年8月16日、先祖の霊を送った後に、災いをもたらす悪い虫や体にとりついた悪霊を集落の外れに送り出すために行われます。集落単位で行われていますが、現在この行事が残っている門平地区と立沢地区の2つの虫送りを紹介していきます。
門平の虫送りは、ノロセと呼ばれる五如来旗と穀物を炒って紙に包んだ炒りさごを吊るした送り竹を持った人々が行列を組んで地区内を練り歩き、最後には、世話役が送り竹を束ね、地区の入口のバス停付近の木の根元にしばります。
立沢の虫送りは、門平と少し違い、七夕飾りを笹竹に取り付けた梵天と呼ばれるものを三本作ります。そして、同じく地区内を練り歩き、最後には村境の阿熊川へ送り流します。
過疎化が進む地区ですが、いつまでも残していきたいと感じる伝統行事です。

皆さまのご来場をお待ちしています。

対象:どなたでも
日時:令和5年7月21日(金曜日)14時~15時10分
場所:県立久喜図書館
所在地:久喜市下早見85-5
ホームページ:久喜図書館アクセス地図(別ウィンドウで開きます)
費用:無料
申し込み:不要
備考:当日先着順(140名)
詳細ページへのリンク:県立久喜図書館映画会予定
【URL】http://www.lib.pref.saitama.jp/event/movie/schedule.html

お問い合わせ:県立久喜図書館
【電話】0480-21-2659

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU