文字サイズ
自治体の皆さまへ

企画展「菩多尼訶(ボタニカ)-本草学から植物学へ-」を開催します

6/58

埼玉県 クリエイティブ・コモンズ

江戸時代、自然を対象とした研究は「本草学」と呼ばれ、そのなかから「博物学」や「医学」などが発展していきました。植物を研究する「植物学」も、本草学から派生した学問のひとつです。文政5年(1822)、津山藩の藩医宇田川榕菴は、『菩多尼訶経(ぼたにかきょう)』を著し、西洋における植物学を日本にはじめて紹介しました。このことは、植物学がひろまっていく契機となりました。
本企画展では、県立文書館が収蔵する資料の中から、わが国における植物学の祖とされる宇田川榕菴が著した「菩咜尼訶経」をはじめ、近代植物学の発展や成立に関わる資料を御紹介します。

対象:どなたでも
日時:令和5年6月6日(火曜日)~10月1日(日曜日)
場所:県立文書館
所在地:さいたま市浦和区高砂4-3-18
電話番号:【電話】048-865-0112
ファックス番号:【FAX】048-839-0539
費用:無料
申し込み:不要

お問い合わせ:県立文書館
【電話】048-865-0112

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU