文字サイズ
自治体の皆さまへ

自由研究コーナー「やってみよう! さきたまで自由研究」

81/81

埼玉県 クリエイティブ・コモンズ

「せっかくの夏休みだから、自分の興味のあることを調べてみたい!」「夏休みの宿題『自由研究』で、何を題材にしようか困っている…」
そんな小・中学生の皆さんに、さきたま史跡の博物館から4つの研究テーマを紹介します。
学習のヒントがたくさんつまった4種類の「学習パンフレット」を、さきたま史跡の博物館ホームページに公開中です。ダウンロードしてご活用ください。調べ方の手順やワークシートもついているので、自由研究がどんどん進みます!
博物館内には、自由研究のまとめ方の例も掲示しています。この夏は、さきたまをテーマに自由研究をしてみませんか?

対象:小学1年生~中学3年生
日時:令和5年7月15日(土曜日)~令和5年8月27日(日曜日)
各日9時00分~17時00分(入館は16時30分まで)
月曜休館、ただし、7月17日、8月14日は開館
※ホームページでは、期間中いつでもパンフレットがダウンロードできます。
場所:県立さきたま史跡の博物館
所在地:行田市埼玉4834
電話番号:県立さきたま史跡の博物館【電話】048-559-1181
ファックス番号:【FAX】048-559-1112
ホームページ:埼玉県立さきたま史跡の博物館【HP】https://sakitama-muse.spec.ed.jp/
地図:地図を開く(別ウィンドウが開きます)
費用:無料
※高校生・学生、付添いの大人は博物館の観覧料が必要になります。
・大人…200円
・高校生・学生…100円
申し込み:不要

詳細ページへのリンク:やってみよう!さきたまで自由研究-埼玉県立さきたま史跡の博物館
【URL】https://sakitama-muse.spec.ed.jp/jiyu_kenkyu

お問い合わせ:県立さきたま史跡の博物館
【電話】048-559-1181

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU