文字サイズ
自治体の皆さまへ

歴史講座2 享徳の乱前後の関東

42/81

埼玉県 クリエイティブ・コモンズ

中世、現在の本県が属する武蔵国では、武蔵武士と呼ばれる武士たちが活躍していました。戦国時代の城跡の様相を現在に伝え、なおかつ鎌倉時代に活躍した畠山重忠の居館跡であるとの伝承をもつ「国指定史跡菅谷館跡」に所在する当館は、中世の武蔵武士の暮らしと文化についての博物館です。令和5年度の歴史講座2は、享徳の乱前後の関東の状況についての2回連続講座です。
特集する2回連続講座です。

対象:どなたでも(2回すべて受講できる方)
日時:
・第1回…令和5年11月10日(金曜日)講師:木下聡氏(東洋大学教授)
・第2回…令和5年12月15日(金曜日)講師:長塚孝(馬の博物館)
講座時間はいずれも14時00分~15時30分。開場は13時30分、開会は13時50分。
講義の題名は変更となる可能性があります。
場所:国立女性教育会館講堂
所在地:比企郡嵐山町菅谷728
費用:各回1名につき100円(資料代)
申し込み:電子申請または往復はがき。
申し込み締め切り:10月23日(月曜日)郵便は当日までに必着。
往復はがきの場合は、往信面に郵便番号・住所・氏名・氏名の振り仮名・電話番号(緊急連絡先)を明記し、返信表面に返信用の郵便番号・住所・氏名を明記(不備のある場合は応募無効となります。)して、「嵐山史跡の博物館歴史講座係」まで郵送してください。返信裏面には何も記入しないでください。
返信はがきによる受講可否の連絡通知は10月最終週ころに発送となります。

電子申請は以下のリンクからお申し込みください。
・電子申請(別ウィンドウで開きます)

備考:応募多数の場合は抽選となります。

お問い合わせ:嵐山史跡の博物館
【電話】0493-62-5896

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU