県では、こども・若者自殺予防講演会を開催します。
あなたの周りに依然と様子が違い元気がない、悩みを抱えており、うまく周囲に助けを求められず悩んでいる様子がある等、気になる人はいませんか。
現代社会におけるこども・若者を取り巻く環境や生きづらさを理解し、一般県民の誰もがこども・若者にとって安心して寄り添える存在となることができるよう、この機会に必要な知識を学んでみませんか。
講演:「生きづらさ」を抱えた子供・若者への理解と対応
講師:東京家政大学人文科学部心理カウンセリング学科 杉山雅宏教授
対象:どなたでも
日時:令和7年2月21日(金曜日)9時~3月21日(金曜日)23時
費用:無料
申し込み:下記のいずれかでお申し込みください。
・電子申請システム(推奨)【URL】https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=84743
・精神保健福祉センターホームページ【URL】https://www.pref.saitama.lg.jp/b0606/osirase/r6jisatuyobouf.html
・ファックス【FAX】048-723-1561
下記チラシの裏面の申込書を以下のファックス番号に御送付ください。
※申込締切:令和7年3月17日(月曜日)
※お申し込みいただいたかたには、後日、動画視聴に必要なURL等をメールで返信いたします。
・こども・若者自殺予防講演会チラシ(PDF:556KB)
※注意事項※
・個人情報の取扱い:お申込みの際に取得した個人情報は受講管理のみに使用し、他の目的には使用しません。
・動画視聴にかかる通信料等は、視聴される方の負担となります。
・本講演の録画・録音・撮影及び資料の2次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断り致します。これらの行為が発覚次第、著作権・肖像権侵害として対処させていただくことがございます。
お問い合わせ:埼玉県立精神保健福祉センター企画広報担当
【電話】048-723-3333
<この記事についてアンケートにご協力ください。>