文字サイズ
自治体の皆さまへ

第73回埼玉県美術展覧会の作品募集について

1/15

埼玉県 クリエイティブ・コモンズ

埼玉県美術展覧会(県展)は、例年5月から6月にかけて開催している公募美術展で、通称「県展」と呼ばれています。日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真の6部門があり、3,000点を超える出品数を誇る、自治体が主催する公募展としては全国でも最大規模の美術展です。戦後間もない時期(昭和26年3月)から始まった本展覧会は第73回を迎えました。今回展から、日本画部門と洋画部門においては、より小さいサイズの作品を出品することが可能となりました。皆さまの力作が、美術館に展示される貴重な機会となります。多くのご出品をお待ちしています。

対象:15歳以上の県内在住、在勤、在学者(絵画教室等の生徒を含む。)ただし、中学生は除く。
日時:
[作品搬入]
(1)日本画・洋画・書
・個人・業者…5月8日(木曜日)、11日(日曜日)、12日(月曜日)
(2)彫刻・工芸・写真
・個人・業者…5月9日(金曜日)、10日(土曜日)、13日(火曜日)
場所:県立近代美術館
所在地:さいたま市浦和区常盤9-30-1
費用:作品1点につき3,000円(1部門につき3点まで出品可)
申し込み:
(1)応募方法
搬入日に応募作品を持参(事前申込不要)
・持参するもの…出品申込書、出品票、出品手数料、釈文票(書のみ)、学生証(高校生奨励賞対象者のみ)
(2)応募作品
未発表の創作作品に限る。高校生等に限り、書部門に臨書・模刻作品も出品可能。
※高校生等とは、高等学校(全日制、定時制、通信制)・高等専門学校(専攻科を除く)・特別支援学校(高等部)等の生徒です。
(3)出品点数
各部門3点まで
※作品規格の詳細については、「第73回埼玉県美術展覧会開催要項」を確認すること。

詳細ページへのリンク:埼玉県美術展覧会(県展)
【URL】https://www.pref.saitama.lg.jp/f2215/geibunsai/kenten.html

お問い合わせ:教育局教育総務部生涯学習推進課 芸術文化推進担当
【電話】048-830-6925

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU