文字サイズ
自治体の皆さまへ

トピックス お知らせ – 保健・福祉(1)

11/62

埼玉県さいたま市

■国民健康保険の届け出をお忘れなく
国民健康保険の加入者が、新たに職場の健康保険に加入したとき、又はその扶養家族になったときは、14日以内に必ず国民健康保険の脱退手続きをしてください。手続きをしない場合、国民健康保険税が引き続き課税されます。
手続場所:各区保険年金課、各支所
※郵送でも手続きできます。

問合せ:各区保険年金課へ。

■国民年金には障害基礎年金と遺族基礎年金の給付があります

※保険料に未納があると、受給できない場合があります。また、納付が困難な場合は、免除や納付猶予の制度があります。

◇本人以外が国民年金の手続きをするときは、委任状と代理人の本人確認書類が必要です。
なお、資格に関する届け出や種別変更を世帯主が行う場合は、委任状は必要ありません。

問合せ:各区保険年金課へ。

■ブレスト・アウェアネスを心掛けましょう
自分の乳房の状態に日ごろから関心を持ち、乳房を意識して生活することをブレスト・アウェアネスといいます。日ごろの生活の中で次の4つを行いましょう。
〇自分の乳房の状態を知る
〇乳房の変化に気をつける
〇変化に気づいたらすぐ医師に相談する
〇40歳になったら2年に1回乳がん検診を受ける

問合せ:各区保健センターへ。

■高齢者インフルエンザ定期予防接種を実施します
インフルエンザが本格的に流行する12月初旬までに接種を受けましょう。
開始日:10月1日(日)
場所:市内実施医療機関
対象:本市に住民登録がある、次のいずれかの方
・65歳以上
・60〜64歳で、心臓・腎臓・呼吸器などに極度の障害がある
回数:1回
実施案内:各区保健センター、各支所・市民の窓口、各公民館などで配布中
※費用や市内実施医療機関一覧などは、市ホームページでもご覧になれます。

問合せ:各区保健センターへ。

■身体障害者補助犬の受け入れにご理解ください
身体障害者補助犬は、目や耳、手足に障害のある方をサポートし、特別な訓練により、社会のマナーを守ることができます。補助犬の行動や衛生面は補助犬利用者が管理しています。
公共施設や交通機関、レストランなどの不特定多数の人が出入りする施設等には、補助犬同伴の受け入れが義務付けられています。受け入れの際は、次のことを心掛けましょう。
〇苦情があった場合は、受け入れ義務があることなどを説明し、理解を求める
〇補助犬が困った行動をしている場合は、補助犬利用者に伝える

問合せ:障害政策課
【電話】829・1306【FAX】829・1981

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU