文字サイズ
自治体の皆さまへ

トピックス 募集 – 就業支援

28/53

埼玉県さいたま市

■シニアのための合同企業面接会の参加者
日時:11月2日(木)12時30分〜16時
会場:浦和コミュニティセンター(浦和駅東口・コムナーレ10階)
内容:参加企業10社の面接と就職活動に関する個別相談
対象:概ね60歳以上の方
定員:50人(先着順)
申込み:9月11日(月)から、電話で、行事名、郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、電話番号を、県セカンドキャリアセンター
【電話・FAX】049・265・5844(土・日曜日、祝・休日を除く、9時〜17時)

問合せ:
県セカンドキャリアセンター
セカンドライフ支援センター【電話】881・8627【FAX】881・8637

■求人企業合同面接会の参加者
日時:9月15日(金)13時〜16時(12時〜15時30分受け付け)
※予約不要、入・退場自由です。
会場:大宮ソニック市民ホール(大宮駅西口)
対象:令和6年3月に短期大学、専門学校、大学等を卒業予定、又は卒業後3年以内の方
持ち物:履歴書

問合せ:
県雇用対策協議会【電話】647・4185
労働政策課【電話】829・1370【FAX】829・1944

■保育・介護workfes埼玉2023の参加者
日時:9月21日(木)13時〜16時
※予約不要です。
会場:ソニックシティ第1〜5展示場(大宮駅西口)
対象職種:保育士、施設介護員など
※面接を希望される方は、履歴書・自己PR書など(複数枚)、ハローワークカード(登録者のみ)が必要です。

問合せ:
埼玉労働局職業安定課【電話】600・6208【FAX】600・6228
保育課【電話】829・1865【FAX】829・2516
介護保険課【電話】829・1265【FAX】829・1981

■(公社)市シルバー人材センターの入会説明会の参加者

対象:市内在住で、60歳以上の方
※(1)は女性に限ります。
定員:
(1)40人
(2)30人
費用:無料
※登録には年会費が掛かります。
申込み:9月6日(水)から、(1)は9月15日(金)、(2)は10月12日(木)までに、電話で、シルバー人材センター本部事務所へ(先着順)。

問合せ:同事務所
【電話】669・0303【FAX】669・0305

■市内私立幼稚園・認定こども園合同就職説明会
日時:9月17日(日)14時〜16時
会場:浦和コルソ7階ホール(浦和駅西口)
対象職種:幼稚園教諭、保育士など
申込み:私立幼稚園協会のホームページ(【HP】https://saicity-kinder.jp/recruit/event2023/)へ。

問合せ:幼児・放課後児童課
【電話】829・1885【FAX】829・2516

■保育士就職フェアの参加者
日時:9月30日(土)・10月1日(日)13時〜16時
※予約不要です。
会場:ソニックシティ第2〜4展示場(大宮駅西口)
対象職種:保育士、保育補助など

問合せ:
県少子政策課【電話】830・3349
保育課【電話】829・1865【FAX】829・2516

■手話通訳者選考試験の受験者
試験日:
一次…12月2日(土)
二次…令和6年3月20日(祝)
会場:
一次…県民活動総合センター(伊奈町)
二次…浦和ふれあい館(浦和区常盤)
受験料:5、000円
実施要領:各区支援課、市社会福祉協議会(浦和区常盤)、同協議会各区事務所で配布中
※同協議会のホームページ(【HP】https://www.saitamashi-shakyo.jp/)でダウンロードもできます。
応募期限:9月20日(水)

問合せ:
同協議会【電話】823・9556【FAX】823・9555
障害福祉課【電話】829・1308【FAX】829・1981

■市立高等看護学院の入学試験の受験者
◇推薦入学試験
主な受験資格:次の全てを満たす方
・令和6年3月に高等学校を卒業見込み
・調査書の評定平均値が3・5以上で、高等学校長の推薦がある など
募集人数:
・市内在住又は在学の方…25人程度
・県内在住の方…5人程度

◇社会人入学試験
主な受験資格:次の全てを満たす方
・高等学校を卒業又は同等以上の学力を有すると認められた
・令和6年3月31日までに、就業経験が通算して1年以上ある など
募集人数:若干名

《共通》
試験日:10月21日(土)
募集要項:高等看護学院(緑区三室)で配布中
※郵送で請求もできます。
受付期間:9月20日(水)〜29日(金)

問合せ:同学院
【電話】873・0281【FAX】873・0282

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU