文字サイズ
自治体の皆さまへ

トピックス 募集 – 協働

23/58

埼玉県さいたま市

■誰もが共に暮らすための市民会議の参加者
日時:12月20日(金)10時〜12時
会場:与野本町コミュニティセンター(中央区本町東)
内容:障害者施策に関する課題について討議する
対象:市内在住、在勤又は在学の方
※手話通訳と要約筆記があります。なお、情報保障が必要な方は事前にご連絡ください。
募集人数:10人程度(抽選)
応募方法:12月6日(金)までに、電子申請・届出サービス(【HP】https://apply.e-tumo.jp/city-saitama-u/)へ。

問合せ:障害政策課
【電話】829・1306【FAX】829・1981

■広報カメラ協力員
活動期間:令和7年4月から1年間
活動内容:市の広報媒体に掲載する写真・動画を撮影する
対象:市内在住で、20歳以上の方
募集人数:7人程度(選考)
募集要項:12月9日(月)から、市役所広報課、各区情報公開コーナーで配布
※市ホームページでダウンロードもできます。
応募期限:1月31日(金)

問合せ:同課
【電話】829・1039【FAX】829・1018

■博物館協議会の委員
任期:委嘱日から2年間
内容:博物館の運営や事業について協議する
応募要件:市内在住、在勤又は在学で、次の全てを満たす方
・応募日時点で、20歳以上
・本市の他の審議会などの委員を2つ以上務めていない
・本市の市議会議員、職員でない
・月〜金曜日の昼間の会議(年2回程度)に出席できる
募集人数:3人(選考)
応募要項:市立博物館(大宮区高鼻町)、各区情報公開コーナーなどで配布中
※市ホームページでダウンロードもできます。
応募期限:12月24日(火)

問合せ:同館
【電話】644・2322【FAX】644・2313

■生涯学習人材バンクの登録者
生涯学習に関する知識や技能・経験等を、講師などとして地域の人に役立てたい方の登録を受け付けます。
申込書:市役所生涯学習振興課、各区情報公開コーナー、各図書館、各公民館で配布中
※市ホームページでダウンロードもできます。

◎講師などの紹介を希望する利用者も募集しています。

問合せ:生涯学習振興課
【電話】829・1704【FAX】829・1989

■令和7年度食品衛生監視指導計画(案)への意見
食品の安全性の確保等を目的とした「令和7年度食品衛生監視指導計画(案)」への意見を募集します。
募集案内:12月2日(月)から、市役所生活衛生課、保健所食品衛生課(中央区鈴谷)、各区情報公開コーナーなどで配布
※市ホームページでもご覧になれます。なお、原則、意見への個別回答はしません。
募集期限:12月27日(金)

問合せ:
生活衛生課【電話】829・1300【FAX】829・1967
食品衛生課【電話】840・2226【FAX】840・2232

■市民活動団体による協働事業
市民活動団体が、市と協働して地域課題を解決するために行う事業に、さいたまマッチングファンドから助成します。
助成限度額:1事業当たり100万円
募集要項:市民活動サポートセンター(浦和駅東口・コムナーレ9階)、各区情報公開コーナー、各コミュニティセンターなどで配布中
※市ホームページでダウンロードもできます。
募集期間:12月2日(月)〜令和7年1月17日(金)

◎事業説明会を開催します
日時:12月6日(金)18時〜
会場:生涯学習総合センター(大宮駅西口・シーノ大宮センタープラザ7階)
定員:10人(抽選)
申込み:12月5日(木)の17時までに、電話、ファクス又はEメールで、行事名、郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、電話番号を、市民協働推進課へ。
※結果は全員に連絡します。

問合せ:同課
【電話】813・6404【FAX】887・0164【E-mail】kyodo-suishin@city.saitama.lg.jp

■認知症の人にやさしい地域づくり推進委員会の委員
任期:令和7年4月1日から3年間
応募要件:次の全てを満たす方
・市内在住、在勤又は在学
・18歳以上
・本市の職員、行政委員会等の委員、市議会議員でない
・本市の審議会などの委員を3つ以上務めていない
・月〜金3回程度)に出席できる
募集人数:1人程度(選考)
募集案内:市役所いきいき長寿推進課で配布中
※市ホームページでダウンロードもできます。
応募期限:12月27日(金)

問合せ:同課
【電話】829・1286【FAX】829・1981

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU