文字サイズ
自治体の皆さまへ

ひとりで悩んでいませんか?~「こころ」の相談場所があります~

4/54

埼玉県さいたま市

心の悩みや、生活上の困りごとについて一緒に考えることで、解決できるかもしれません。
それぞれの相談窓口が連携して、相談内容に合わせて対応します。気軽にご相談ください。

■精神科受診や治療等の相談
〇精神保健課
【電話】840・2223、2234【FAX】840・2230

■依存症、ひきこもり、思春期等の相談
〇こころの健康センター
【電話】762・8548【FAX】711・8907

■心の不安や悩みの相談
〇こころの電話
【電話】762・8554(月~金曜日の9:00~17:00)

■身体(からだ)と心の健康相談
〇各区保健センター

■発達障害の相談
〇発達障害者支援センター
【電話】859・7422【FAX】852・3272
※継続的な相談支援については、18歳以上の方が対象です。

■高次脳機能障害の相談
〇高次脳機能障害「電話相談」
【電話】646・3125(月~金曜日の9:00~16:00)

■自立支援医療制度、精神障害者保健福祉手帳の申請や相談
〇各区支援課

■障害福祉サービス利用や日常生活など暮らしに関する相談
〇各区支援課・各区障害者生活支援センター

■夜間・休日の緊急的な精神医療相談(緊急時のみ)
〇埼玉県精神科救急情報センター
【電話】723・8699(月~金曜日の17:00~翌日8:30、土・日曜日、祝日の8:30~翌日8:30)

■精神疾患をもつ人の家族のための電話相談
〇精神障害者家族相談員
【電話】070・2150・5945
【電話】070・3881・5070
(月~土曜日の10:00~12:00、13:00~15:00)

■自殺対策に関する市の取組について
〇保健衛生総務課
【電話】829・1294【FAX】829・1967

●こころの健康ガイドをご活用ください
相談窓口や医療機関の情報を掲載しています。

問合せ:精神保健課
【電話】840・2223【FAX】840・2230

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU