文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報掲示板 講座(2)

38/58

埼玉県さいたま市

■知っておこう!性犯罪被害にあわないための対策ともしもの時の支援
日時:8月28日(水)14時〜16時
会場:武蔵浦和コミュニティセンター(武蔵浦和駅西口・サウスピア)
内容:県警察や埼玉犯罪被害者援助センターによる、性犯罪被害の防止や犯罪被害にあった際に活用できる支援についての講演
対象:市内在住、在勤又は在学の方
定員:25人(先着順)
申込み・問合せ:8月5日(月)〜26日(月)に、直接、電話、ファクス又はEメールで、必須事項を、市民生活安全課へ。
※結果は全員に連絡します。
【電話】829・1217【FAX】829・1969【E-mail】shimin-seikatsuanzen@city.saitama.lg.jp

■岩槻リノベ塾期
日時:9月14日(土)・10月5日(土)・10月26日(土)・11月23日(祝)・11月24日(日)・12月22日(日)
会場:岩槻駅周辺
※開催時間、会場の詳細は、市ホームページでご覧になれます。
内容:岩槻リノベーションまちづくりでの創業に必要な知識を学ぶ
対象:岩槻駅周辺地域で創業を希望する方
定員:各15人程度(選考)
申込み:8月1日(木)〜28日(水)に、電子申請・届出サービス(【HP】https://apply.e-tumo.jp/city-saitama-u/)へ。

問合せ:未来都市推進部
【電話】829・1871【FAX】829・1997

■世界アルツハイマーデー(認知症の日)記念講演会 認知症の人とともにつくる地域共生社会とは
日時:9月15日(日)13時〜16時
会場:浦和コミュニティセンター(浦和駅東口・コムナーレ10階)
内容:粟田主一氏(認知症未来社会創造センター長)による講演や地域の活動事例の発表、認知症当事者との座談会
定員:350人(先着順)
申込み・問合せ:9月2日(月)までに、ファクスで、必須事項を、認知症の人と家族の会埼玉県支部へ。
※市ホームページでも申し込めます。なお、結果は参加できない方のみに連絡します。
【電話】814・1210(木・日曜日を除く、10時〜15時)【FAX】814・1211

問合せ:いきいき長寿推進課
【電話】829・1286【FAX】829・1981

■キャラバンメイト養成研修
日時:9月26日(木)10時〜17時
会場:大宮区役所
内容:地域で認知症の方とその家族を支援する認知症サポーター養成講座で、講師となる「キャラバン・メイト」を養成する研修
対象:市内在住、在勤又は在学の方
※原則、年3回以上「認知症サポーター養成講座」の講師を行える方に限ります。
定員:70人(抽選)
申込書:各区高齢介護課、各地域包括支援センターで配布中
※市ホームページでダウンロードもできます。
申込期間:8月1日(木)〜23日(金)

問合せ:
認知症フレンドリーまちづくりセンター【電話】816・4711【FAX】853・5010
いきいき長寿推進課【電話】829・1286【FAX】829・1981

■ぷるすあるは絵画展and高次脳機能障害って?
日時:8月19日(月)〜25日(日)9時〜19時(19日は16時から、25日は18時まで)
内容:「いろんなきもちだいじょうぶ。」をテーマとした絵の展示と高次脳機能障害に関する情報の提供
会場・申込み:当日、直接、大宮図書館(大宮区役所内)へ。

問合せ:高次脳機能障害者支援センター
【電話】646・3125【FAX】646・3163

■高次脳機能障害家族教室
日時:9月13日(金)・27日(金)、10月11日(金)・25日(金)(全4回)13時30分〜15時30分
会場:大宮区役所
内容:高次脳機能障害の症状や対応方法などに関する講座と情報交換
対象:市内在住で、高次脳機能障害のある方の家族
定員:10人程度(先着順)
申込み・問合せ:8月5日(月)〜30日(金)に、電話、ファクス又はEメールで、必須事項を、障害者更生相談センターへ。
※結果は全員に連絡します。
【電話】646・3129【FAX】646・3163【E-mail】syogaishakosei-sodan@city.saitama.lg.jp

【申込み時の必須事項】
(1)行事名、(2)郵便番号・住所、(3)氏名(ふりがな)、(4)電話番号

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU