■障害者施策に関する委員会の委員
◇障害者政策委員会
内容:障害者に関する施策の推進について調査・審議する
◇障害者の権利の擁護に関する委員会
内容:障害者に対する差別に関して調査・審議する
《共通》
任期:委嘱日から2年間
応募要件:次の全てを満たす方
・市内在住、在勤又は在学
・令和7年4月1日現在、18歳以上
・月~金曜日の昼間に開催する会議(年3回程度)に出席できる など
募集人数:若干名(選考)
応募用紙:市役所障害政策課で配布中
※市ホームページでダウンロードもできます。
応募期限:2月28日(金)
問合せ:同課
【電話】829・1306【FAX】829・1981
■見沼たんぼONLINEクリーンウォークの参加者
期日:3月8日(土)~16日(日)
会場:見沼たんぼ地内
内容:見沼たんぼを歩きながら清掃活動を行い、SNSで活動の様子を投稿する
申込み:2月14日(金)までに、見沼たんぼのホームページ(【HP】https://www.minumatanbo-saitama.jp/)へ。
問合せ:見沼田圃政策推進課
【電話】829・1413【FAX】829・1979
■レクリエーション農園の利用者
期間:4月1日~令和8年3月15日
対象:市内在住で、利用期間を通じて利用できる方(1世帯1区画のみ)
募集区画数:50区画程度(抽選)
費用:7、000円(25平方メートル)
注意事項:
・農園には、水道、物置などの設備はありません
・車での来園はできません
・草花、野菜以外の栽培はできません
・区画は指定できません
応募期限:2月14日(金)
※応募方法や空き農園の所在などは、市ホームページでご覧になれます。
問合せ:農業政策課
【電話】829・1378【FAX】829・1944
■漫画会館のボランティア
活動期間:4月~令和8年3月
内容:館内ガイド、イベント時の来館者サポート、資料整理作業など
対象:18歳以上の方
募集人数:若干名(選考)
申込書:市ホームページからダウンロード
申込期間:2月1日(土)~14日(金)(必着)
問合せ:同館
【電話】663・1541【FAX】667・4921
■市民ギャラリーの利用者
作品を発表・展示できるスペース(44平方メートル)を無料で貸し出します。
貸出期間:6月2日(月)~8月31日(日)
※1週間単位で貸し出します。
抽選日時:3月3日(月)9時30分(9時から受け付け)
会場:市民ギャラリー(市役所東側広場内)
対象:市内在住の方、又は市内で活動するグループ
※令和6年9・12月の当選者で利用した方を除きます。なお、展示品には制限があります。
問合せ:文化振興課
【電話】829・1226【FAX】829・1996
<この記事についてアンケートにご協力ください。>