文字サイズ
自治体の皆さまへ

岩槻で楽しむひなまつり

4/54

埼玉県さいたま市

3月3日は雛(ひな)祭り。女の子のすこやかな成長と健康を願う行事です。
「人形のまち岩槻」ではこの季節を楽しめるさまざまなイベントを開催します。

■岩槻人形博物館 企画展
開館5周年記念 雛の名品~おひなさまづくし~
今年の企画展は、岩槻人形博物館の開館5周年を記念し、5,500件以上の所蔵コレクションの中から、代表的な雛の名品を紹介します。雛人形の最も古い様式である立雛やガラスや紫檀で作られた雛道具なども展示します。
期日:3月23日(日)まで
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
会場:岩槻人形博物館(岩槻区本町)
交通:岩槻駅から徒歩約10分
休館日:月曜日(2月24日(休)、3月3日を除く)
観覧料:一般…300円、高校生・大学生・65歳以上…150円、小・中学生…100円

○5周年記念イベントを開催します
・コレクションカードを配布します。※無くなり次第終了します。
・開館5周年の日である2月22日(土)に大抽選会を行います。

問合せ:岩槻人形博物館
【電話】749・0222【FAX】749・0225

■人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり
商店などでその店に古くから伝わる人形が飾られ、人形のまち岩槻を巡りながら、人形文化に触れることができます。また、つるし雛の特別展示などが行われます。
期日:2月22日(土)~3月9日(日)
会場:岩槻駅東口周辺商店街

問合せ:
まちかど雛めぐり実行委員会【電話】070・1535・8177【FAX】757・2158
岩槻区コミュニティ課【電話】790・0122【FAX】790・0261

■人形のまち岩槻 流しびな
子どもたちの無病息災を「さん俵」に託し、岩槻城址公園の菖蒲池に流す春の風物行事です。
※さん俵は、当日、会場で販売します。
日時:3月2日(日)10時~14時※雨天決行
会場:岩槻城址公園(岩槻区太田)

問合せ:
岩槻人形協同組合流しびな実行委員会【電話】757・8881【FAX】757・8891
商業振興課【電話】829・1364【FAX】829・1944

詳しくは、各問合せへ。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU