■すまいるスポットさいたまの催し 親子で節分あそび
日時:2月6日(木)10時~11時30分
内容:節分のお話、親子で鬼のお面作り、的当て
対象:未就学児とその保護者
定員:6組(先着順)
会場・申込み・問合せ:2月4日(火)・5日(水)に、電話で、医療的ケア児保育支援センター(中央区本町東)へ。
【電話】854・0055
問合せ:保育課
【電話】829・1865【FAX】829・2516
■折り紙講習会 お雛(ひな)様
日時:2月22日(土)・13時15分~14時・14時15分~15時
定員:各9人(先着順)
会場・申込み・問合せ:2月8日(土)~14日(金)に、電話で、さいたま新都心ふれあいプラザ(さいたま新都心駅西口・けやきひろば1階)へ。
【電話】600・3192(10時~17時)【FAX】600・3196
■市民活動サポートセンターフェスティバル
日時:3月1日(土)・3月2日(日) 10時~16時
内容:市民活動団体によるブース展示・ステージ発表、市内の小・中学生が制作したアートフラッグの展示、謎解きイベント(景品あり)など
◎さいたま市民活動夢マルシェ、手づくり製品見本市、浦和コミセンまつりと同日開催です。
会場・申込み・問合せ:当日、直接、市民活動サポートセンター(浦和駅東口・コムナーレ9階)へ。
【電話】813・6400【FAX】887・0161
■桜環境センターの催し・講座
交通:武蔵浦和駅、西浦和駅、中浦和駅、桜区役所から、無料送迎バスを運行
対象:市内在住、在勤又は在学で、(3)は中学生以上の方、(5)は小学生以上の方
※(5)で小学生は保護者の同伴が必要です。
定員:
(3)15人
(5)20人
※いずれも先着順です。
費用:(5)100円
会場・申込み・問合せ:
(1)・(2)…当日、直接、桜環境センター(桜区新開)へ。
(3)~(5)…(3)は2月5日(水)~11日(祝)、(4)は2月12日(水)~18日(火)、(5)は2月14日(金)~20日(木)のいずれも10時~16時(12時~13時30分を除く)に、電話で、同センターへ。
【電話】710・5345【FAX】839・6387
■収蔵品展楽天の世界漫遊(総集編)
日時:2月22(土)~6月29日(日)9時~16時30分
休館日:月曜日(祝・休日を除く)、2月25日(火)、5月7日(水)
会場・問合せ:漫画会館(北区盆栽町)
【電話】663・1541【FAX】667・4921
■現代短歌新人賞表彰式・特別講演
日時:3月16日(日)14時~(13時開場)
会場:RaiBoC Hall(レイボックホール)(大宮駅東口・大宮門街7階)
受賞者:睦月 都氏
作品::Dance with the invisibles
内容:表彰式、選考委員による記念座談会「大西民子を読み返す」
定員:180人(先着順)
申込み・問合せ:2月7日(金)~3月7日(金)に、電話又はファクスで、代表者の必須事項と全員の氏名を、生涯学習振興課へ。
※市ホームページでも申し込めます。なお、結果は参加できない方のみに連絡します。
【電話】829・1705【FAX】829・1989
<この記事についてアンケートにご協力ください。>