■食の安全市民サロン
日時:3月10日(月)14時〜16時
会場:埼玉会館(浦和区高砂)
内容:「私たちの街の食品製造業あん・和菓子の魅力と安全への取り組み」についての講演
定員:50人(先着順)
申込み:2月4日(火)~28日(金)に、市ホームページへ。
問合せ:生活衛生課
【電話】829・1300【FAX】829・1967
■食の安全フォーラム
日時:3月19日(水)14時〜16時
会場:埼玉会館(浦和区高砂)
内容:食品ロスの発生抑制と衛生問題についての講演
定員:70人(先着順)
申込み:2月4日(火)~28日(金)に、市ホームページへ。
問合せ:生活衛生課
【電話】829・1300【FAX】829・1967
■パソコン講座(初・中級編)
日時:2月27日(木)~3月14日(金)(土・日曜日を除く、全12回)9時30分~15時30分
内容:ワードによる文書の装飾、エクセルの表作成・表計算など
対象:市内在住で、就労を目指している障害のある方
定員:14人(抽選)
会場・申込み・問合せ:2月13日(木)までに、電話、ファクス又はEメールで、必須事項と年齢、障害の内容、手話通訳・要約筆記の有無、過去に同講座受講の有無、テキスト購入の有無を、障害者総合支援センター(中央区鈴谷)へ(抽選)。
※結果は全員に連絡します。
【電話】859・7266【FAX】852・3273【E-mail】syogaisha-sogo-sien@city.saitama.lg.jp
■発達障害に関する講演会
日時:3月1日(土)14時30分〜
会場:武蔵浦和コミュニティセンター(武蔵浦和駅西口・サウスピア)
テーマ:発達障害に対する理解と支援
定員:190人(先着順)
申込み:2月7日(金)から、市ホームページへ。
問合せ:障害政策課
【電話】829・1306【FAX】829・1981
■就職支援セミナー(託児付き)
※いずれも時間は10時~12時です。
会場:ワークステーションさいたま(北浦和駅東口)
定員:各20人(先着順)
託児:1歳以上の未就学児各5人
申込み・問合せ:2月10日(月)から、電話で、キャリアバンク(株)市就労サポート事業事務局へ。
※同社のホームページ(【HP】https://saitama-city-support.com/)でも申し込めます。
【電話】711・2209(土・日曜日、祝・休日を除く、9時~18時)
問合せ:労働政策課
【電話】829・1370【FAX】829・1944
<この記事についてアンケートにご協力ください。>