文字サイズ
自治体の皆さまへ

私と盆栽

1/20

埼玉県さいたま市北区

令和7(2025)年、大宮盆栽村は開村100周年を迎えます。
名品盆栽の聖地と知られる大宮盆栽村は、国内外から多くの愛好家が訪れます。また、区内には公立では世界初となる大宮盆栽美術館が開設され、北区は盆栽と密接な関係にあります。
こうした中、世界に誇る盆栽文化を継承し、次代へつないでいく活動をしている方々がいます。そこで、盆栽や活動に込める思いを伺います。

北区民まつりで、盆栽のワークショップを終えた水谷さんにお話を伺いました。

■水谷右京(みずたにうきょう)さん
一般企業で働く傍ら、区内で活動している市民団体「盆栽ジュニア」の代表として、盆栽の魅力を発信している。写真は、盆栽ジュニアの活動として、北区民まつりでワークショップを実施した際の様子

◇盆栽を始めたきっかけは?
盆栽は地元でよく見かける身近なものでしたが、触れる機会はありませんでした。初めて盆栽に触れたのが、母校の植竹小学校での盆栽教室でした。その後、中学生の頃に自分たちが住むまちを紹介する授業があり、盆栽について調べたことがきっかけです。盆栽に携わる方にインタビューをした際に、盆栽の楽しみ方を教えていただき、自分もきちんと育てたいと思いました。その後、高校生になるタイミングで、盆栽ジュニアへ加入し、盆栽を始めることになりました。

◇盆栽ジュニアの成り立ちや活動について教えてください。
盆栽の魅力を多くの人に伝えたい、若い人たちも盆栽を楽しんでいることを発信したいという思いから、平成27(2015)年に結成されました。現在は、北区民まつりをはじめとする地域イベントでのワークショップや盆栽相談会の企画・運営、盆栽教室のお手伝いなど、地域に密着した活動を行っています。

◇盆栽ジュニアで活動していて、いかがですか?
ワークショップや相談会を通じて、世代を問わず様々な人と触れ合い、盆栽の魅力を共有できることや、人それぞれの盆栽の楽しみ方を知ることができ、嬉しいです。また、活動を通じて、自分が知らなかった分野の知識を教えていただくことがあり、自分の知見を広げることができました。そして、植竹小学校での盆栽教室に関しても、大人になった私が何かしらの形で地域と繋がりたいと思う中で、母校の後輩たちと関わりを持つことができ、やりがいを感じています。

◇水谷さんにとって、盆栽とは?
我が子のような、自分の分身のような、自分と一緒に日々成長していくものです。仕事と両立して盆栽をきちんと管理し、育てることは大変ですが、かっこよく、美しく育つ盆栽のように、私自身も成長したい、そんな風に思わせてくれる存在です。

問合せ:北区役所コミュニティ課
【電話】669・6020【FAX】669・6161

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU