安全な走行を学べる「交通安全教室」や、補助輪なしに挑戦するお子様向けの「乗り方教室」など、警察の訓練コースを使った“自転車”がテーマのイベントです。
日時:3月9日(日)9時30分~14時(雨天中止)
費用:無料
会場:埼玉県警察自動車訓練場(二ツ宮1551-1)
主催:西区役所、大宮西警察署
申込み:はがき、メール又は電子申請にて、2月26日(水)必着で、(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)教室名(5)電話番号(6)メールアドレスを記入のうえ、下記問合せ先へ
■自転車交通安全教室
埼玉県警察本部交通教育指導班「ふれあい」から楽しく学べる!
最新の交通ルールや安全な自転車走行を実際に警察の訓練コースを走りながら学びます
対象:自転車に乗れる方
時間:(1)10時~11時(2)12時~13時
定員:各回40人程度(当日参加も可)
※貸出用の自転車を若干数ご用意しておりますが、なるべくご自分の自転車でお越しください
■自転車乗り方教室
1時間で自転車に乗れるようになる!?(参加者のレベルに合ったコーチングを受けられます)
補助輪なしでの自転車の乗り方をプロ選手から学びます
対象:これから補助輪なしにチャレンジする子ども(5~7歳)
時間:(1)9時30分~10時30分(2)11時~12時(3)13時~14時
定員:各回20人まで
講師:さいたまディレーブ(プロサイクルロードレースチーム)
■西来るサイクリング
西区の名所を巡るゆったりサイクリング(埼玉県サイクリング協会伴走)
区内の文化遺産や大宮アルディージャクラブハウスなどをみんなで巡る初心者でも安心して走れるサイクリング
対象:高校生以上で自転車でこられる方(要ヘルメット着用)
時間:(1)10時~11時30分(2)12時30分~14時
定員:各回15人まで
■試乗・点検も!(予約不要)
最新自転車や電動サイクルの試乗、自転車の無料点検等もあります!
詳細はHP等でご確認ください。
問合せ:西区コミュニティ課
【電話】620・2620【FAX】620・2671E【E-mail】nishiku-community@city.saitama.lg.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>