文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報アクセス~ご案内(2)

29/58

埼玉県ふじみ野市

◆スウェーデン発祥!ユースクリニック
○男女共同参画のまちづくり委託事業
ユースクリニックとは、思春期の若者が気軽にメンタルサポートや性に関する相談を受けられるところです。
日時:11月19日(日)午前11時~午後4時
※開催時間中は出入り自由。
場所:イオンタウンふじみ野2階コミュニケーションスペースcotokoto(コトコト)
内容:最新の月経グッズや話題の性教育の本の展示や説明、産婦人科医などの専門家によるミニ講座や個別相談を行います。
企画・運営:ふじみ野市男女共同参画をすすめる市民の会

問合せ:市民総合相談室
【電話】049・262・9025

◆化学肥料低減定着対策交付金
化学肥料の低減・定着に向けた取り組みを行い、申請した農業者へ交付金を交付します。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
対象:次の品を購入した農業者
(1)国内資源活用肥料
(2)緑肥作物の種子
(3)低化学肥料
申請方法:来年1月31日(水)までに窓口で申し込む

問合せ:産業振興課
【電話】049・262・9024

◆空家バンク制度
市内にある空家を所有する人が空家バンクに登録し、空家の購入・賃貸を希望する人へ、市が空家情報を提供しています。
空家を「売りたい・貸したい」と考えている人、市内で住まいを探している人、ふじみ野市空家バンクをご利用ください。

問合せ:建築課
【電話】049・262・9043

◆いじめ撲滅強調月間
11月は、県のいじめ撲滅強調月間です。いじめを受けていたり、いじめに気が付いたりしたら一人で悩まず相談・通報してください。

○よい子の電話教育相談
『電話』
・18歳以下…【電話】0120・86・3192(#7300)
・保護者…【電話】048・556・0874
※毎日24時間受付。

『メール』
soudan@spec.ed.jp
※平日午前9時~午後5時受付。

○いじめ通報窓口(電子申請)
毎日24時間受付。

問合せ:県青少年課
【電話】048・830・2907

◆11月はねんきん月間
「ねんきんネット」は、パソコンやスマホで年金加入記録の確認や、将来受け取る年金の見込額を試算できます。マイナンバーカードを持つ人は、マイナポータルからもアクセスできます。

問合せ:ねんきんネット専用ダイヤル(ナビダイヤル)
【電話】0570・058・555

◆11月はケアラー月間
ケアラーとは、家族などの身近な人に対して、無償で介護・看護・日常生活上の世話や援助をする人です。県ではケアラーが孤立することのない社会を目指しています。詳しくは県ホームページをご覧ください。

問合せ:県地域包括ケア課
【電話】048・830・3256

◆エコパバーデプール休止
バーデプールはメンテナンスのため、お休みします(お風呂はご利用できます)。
期間:11月19日(日)~24日(金)

問合せ:エコパ
【電話】049・293・7568

◆介護就職デイ福祉の仕事就職面接会
介護・看護・保育分野の就職面接会を開催します。詳しくはハローワーク川越ホームページをご覧ください。
日時:11月13日(月)
・面接会…午後1時~3時30分(正午~2時30分受付)
・セミナー(事前要予約)…正午~午後0時45分(午前11時45分受付)
場所:ウェスタ川越多目的ホール(川越市新宿町1・17・17)

申込み:ハローワーク川越
【電話】049・242・0197(43#)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU