文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報アクセス~イベント

31/52

埼玉県ふじみ野市

◆採れたて ふじみ野畑
市内で採れた新鮮野菜・狭山茶などの農作物を販売します(売り切れ次第終了)。

▽市役所本庁舎玄関脇
日時:12月19日(火)午前10時~正午

▽大井総合支所玄関脇
日時:12月5日(火)、1月9日(火)午前10時~正午

問合せ:産業振興課
【電話】049・262・9024

◆人権週間・ヒューマンスクウェア2023
12月4日~10日の「人権尊重社会をめざす県民運動強調週間」に合わせ、ヒューマンスクウェア2023を開催します。
人権について考え、行動するきっかけとして、ぜひご来場ください。
日時:12月9日(土)午前10時~午後6時
場所:イオンタウンふじみ野1階セントラルステージ
内容:人権を紹介するパネルやポスターの展示、啓発品・パンフレット配布など

問合せ:県人権・男女共同参画課
【電話】048・830・2255

◆武蔵野の落ち葉堆肥農法世界農業遺産認定式典
「武蔵野の落ち葉堆肥農法」が、7月に世界農業遺産に認定されたことを記念して、式典を開催します。ぜひご参加ください。
参加には、12月8日(金)までの事前申し込みが必要です。応募者多数の場合は抽選になります。
※詳しくは市ホームページをご覧ください。
日時:12月16日(土)午後1時~2時30分
場所:ラ・ボア・ラクテ(川越市脇田本町22・5)
内容:武蔵野の落ち葉堆肥農法世界農業遺産ロゴマークの発表、基調講演「世界農業遺産と武蔵野の落ち葉堆肥農法」

問合せ:産業振興課
【電話】049・262・9024

◆「あなたがアーティスト」ピアノを弾こう!
開館したばかりのステラ・ウェストのホールで、スタインウェイ(Dー274)・ヤマハ(CFX)のピアノを弾いてみませんか。
日程・ピアノ種別:
(1)12月15日(金)・スタインウェイ
(2)12月25日(月)・スタインウェイ
(3)1月21日(日)・スタインウェイ
(4)1月31日(水)・ヤマハ
時間:午前11時~午後8時
場所:ステラ・ウェストホール
費用:1コマ(1時間)1000円(当日支払い)
※各日1人1コマまで。演奏者が2人以上になる場合は、1人につき500円追加。
対象:市内在住・在勤・在学の小学生以上
※小学生は保護者同伴、未成年は親の同意が必要。
定員:各日9人(申込順)
申込方法:(1)(2)は12月5日(火)午前10時から、(3)(4)は1月6日(土)午前10時から電話で申し込む(第2月曜日を除く)

申込み:ステラ・ウェスト
【電話】049・261・0648

◆少年の主張inふじみ野
青少年を健全に育てるための市民大会(少年の主張inふじみ野)を開きます。青少年が日常生活や学校生活の中で抱えている思いを聴き、家庭や学校、地域でできることを考えてみませんか。
日時:1月20日(土)正午~午後4時(午前11時30分から受付)
場所:ステラ・ウェストホール
内容:少年の主張(市内小・中学校、高校から各1人の発表)、アトラクション(葦原中学校吹奏楽部による演奏)

問合せ:子育て支援課
【電話】049・262・9033

◆音楽家協会が贈るマンスリーコンサート
「煌(きら)びやかな名曲が紡がれる打楽器アンサンブルの世界」をテーマにリトルピース・パーカッション・アンサンブルの皆さんの演奏です。
日時:12月21日(木)午前11時~11時50分
場所:産業文化センター
費用:1000円
※当日直接会場へお越しください。

問合せ:産業文化センター
【電話】049・269・4811

◆マッサージ
日時:12月1日(金)・8日(金)・15日(金)・22日(金)午前11時~午後4時30分
場所:エコパ健康相談室
費用:25分当たり1200円(別途入館料)

問合せ:エコパ
【電話】049・293・7568

◆ふじみん押し活スタンプラリー
スマホを使ったオンラインスタンプラリーを実施します。
参加店で食事や買い物をしてスタンプを獲得すれば、最大で2300円分のデジタルクーポンがもらえます。参加店は約100店舗(予定)。あなたの推しのお店を見つけませんか。
※詳しくは公式サイトをご覧ください。
期間:12月1日(金)~1月31日(水)
参加方法:
(1)スマホにアプリ「furari」をダウンロードする
(2)店舗で会計の際に2次元バーコードをスマホで読み取る(スタンプ獲得)
(3)スタンプ獲得数でデジタルクーポンを獲得
※クーポンの利用期間は2月10日(土)までです。

問合せ:ふじみ野市商工会
【電話】049・261・3156

◆リユース品回収キャンペーン
自宅にある「使わないけど捨てるにはもったいないもの」を無料で回収します。回収した品物は連携する企業に引き渡し、次の使い手につなげます。
持ち込んでくれた人には、ふじみんオリジナルのグッズをプレゼントします。(1人1回まで)
なお、「回収可能な品物」でも、壊れていたり、破れていたりする品物、ひどい汚れやカビがあったり、部品が欠けていたりする品物は回収できません。
詳しくは市ホームページをご覧ください。
日時:12月16日(土)午後0時30分~3時
回収場所:ふじみ野市・三芳町環境センター
回収方法:当日、会場に直接持ち込む
回収可能な品物:食器・キッチン用品、雑貨、工具、家具・インテリア品、おもちゃ、家電(通電・稼働し、製造7年以内のもの)
回収不可能な品物:衣類、家電リサイクル4品目(テレビ、エアコン、電気冷凍庫・電気冷蔵庫、電気洗濯機・衣類乾燥機)、蛍光灯・電池類、個人情報機器、危険物
※引き受けできないものを持参された場合は、お持ち帰りいただくことがあります。
協力:株式会社ecommit

問合せ:環境課
【電話】049・262・9022

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU