文字サイズ
自治体の皆さまへ

歴史さんぽ 百三十

15/45

埼玉県ふじみ野市

『権現山に残る徳川家康伝承』

市内滝一丁目、新河岸川を眼下に望む台地の上に「権現山(ごんげんやま)」と呼ばれる高さ約2m、全長32mほどの小高い墳丘(ふんきゅう)(3世紀後半の古墳)があります。この地に家康にまつわる伝承が残されています。
権現山の名前は、この場所で徳川家康が鷹狩りのときに休憩したことに由来すると言われています。権現とは、没後に神としてまつられた家康のことを表す神号です。
新河岸川対岸の蓮光寺(川越市渋井)にも、家康が鷹(たか)狩りの際に門前で休憩したときに茶を振る舞い、寺領七石(じりょうななこく)を与えられたという伝承が残されています。
死去する前年まで鷹狩りを楽しんでいた家康ですが、68歳となった慶長16(1611)年には、10月6日に駿府城(すんぷじょう)を出発し、10月29日から川越で連日鷹狩りを楽しみ、駿府城にもどったのは約2カ月後の12月初めであったという記録もあり、少なくとも8回は鷹狩りで川越を訪れたことが分かっています。
鷹狩りの旅と捕獲した鳥の料理は家康の健康の源だったとされます。鷹狩りは鶴や鴨(かも)などの水辺の鳥を対象としていたことから、新河岸川周辺で鷹狩りを行い、権現山や蓮光寺で休息したことも想像できます。
旧大井村役場では、3月6日(水)まで徳川家康をテーマにした展示を行っていますので、ぜひお越しください。

*****

権現山
ACCESS
・滝1・5
・ふじみん号Aコース「滝三丁目」下車徒歩3分

問合せ:上福岡歴史民俗資料館
(【電話】049・261・6065)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU