文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度 主要事業 将来構想実現に向けた重要な後半戦がスタート(2)

4/61

埼玉県ふじみ野市

◆福祉部
○子どもの学習支援教室の開催および受験料などの補助
生活困窮世帯などの中学生、高校生などの学習意欲や学力の向上と安心できる居場所の充実を図るため、子どもの学習支援教室を開催します。
なお、引き続き中学生、高校生などの進学のチャレンジを後押しするため、受験料などの費用の一部を補助します。

○民生委員協力員制度を導入[新規]
地域福祉推進の中核である民生委員・児童委員の活動の負担軽減と、新たな地域福祉の担い手となる人材を育成するため、民生委員活動の補佐・協力を行う「民生委員協力員制度」を導入します。

○障がい者の余暇活動を支援[新規]
障がい者の自立と社会参加の促進を図るため、大井総合福祉センター3階に活動スペースを設け、障がい者向けのイベントを開催するほか、障がい者の居場所・情報提供の場として活用します。

○地域資源情報提供システムを導入[新規]
インターネット上で医療や介護などの地域情報を、市民および医療・介護関係者に提供できるよう、地域資源情報提供システムを導入します。

○シルバーeスポーツ事業を実施[新規]
大井総合福祉センターの利用促進と認知症予防を図るため、高齢者向けにeスポーツイベントを開催するほか、機器を購入します。

◆こども・元気健康部
○こども医療費の対象年齢を拡大
子どもの保健向上と福祉増進を図り、子育ての経済的負担を軽減するため、こども医療費を支給します。
令和6年度から対象年齢を「18歳に達する日以後の最初の3月31日までにある者」に拡充します。

○ふじみ野キッズランド事業を実施[新規]
「ふじみ野市こどもの未来を育む条例」に基づき、子どもの社会参加を促進する取り組みの一つとして、地元の産業や経済を支える職業社会を体験できる「ふじみ野キッズランド事業」をふじみ野市商工会と協力して実施します。

○こども家庭センターを運営[新規]
全ての妊産婦、子育て世帯、子どもの包括的な相談支援などを行えるよう、母子保健と児童福祉を一体化した機関である「こども家庭センター」の運営を行います。

○児童発育・発達支援センターを運営
発育発達に不安のある児童とその保護者が身近な地域で専門的な相談や療育支援が受けられるよう、児童発育・発達支援センターの運営を行います。

○各種がん検診を実施
がんの早期発見と早期治療を推進し、がんによる死亡率の減少を図るため、各種がん検診を実施します。
なお、令和6年度から集団乳がん検診の対象とならない30歳代と立位困難な40歳以上で集団乳がん検診を受診できない人に対し、個別で受診した乳がん検診費用を補助します。

◆都市政策部
○市内循環ワゴンを運行
市内における持続可能な公共交通ネットワークの維持と存続のため、民間路線バスと相互に補完する定時定路線型の乗合ワゴン(愛称:ふじみん号)を運行します。

○立地適正化計画を策定
人口減少および超高齢社会に対応した持続可能な都市経営と都市の防災に関する機能の確保を実現するため、立地適正化計画を策定します。

○市内公園の維持管理および更新整備
安全で安心な市民の憩いの場として集える公園などを提供していくため、公園などの維持管理を行います。また、老朽化した公園などの再整備を行います。
令和6年度は運動公園と第2運動公園の再整備に向けた基本方針を策定するとともに、運動公園野球場改修工事の設計を行います。

○スムーズ横断歩道を設置[新規]
警察署の「ゾーン30」および国土交通省の「生活道路の安全対策エリア」に指定されている駒西地区では、さらなる安全対策として令和5年度に「スムーズ横断歩道」の実証実験を行いました。令和6年度は地元住民、学校関係者などと協議をし、「スムーズ横断歩道」の本設置を進めます。

◆教育部
○校舎の大規模改造
老朽化した学校施設の大規模改造工事を計画的に行います。
令和6年度は、大井東中学校と福岡中学校の工事および花の木中学校の設計を行います。

○小・中学校の環境整備[新規]
児童・生徒の学習環境を整備するため、小・中学校校舎の蛍光灯を計画的にLED照明に改修していき、エネルギー消費量の抑制を図ります。
また、児童・生徒の増加が見込まれる東原小学校と花の木中学校の空調設備未設置の諸室や中学校武道場に空調を設置します。

○水泳学習のための民間施設利用
児童・生徒の安全安心な水泳学習の機会の確保を図るため、小・中学校を対象に、天候などの影響を受けない民間事業者の運営する施設での水泳学習を実施します。
令和6年度は、全ての小・中学校で実施します。

○地域協働学校を推進
学校を核とした人づくり・まちづくりの拠点となる全ての小・中学校の地域協働学校を推進するため、各学校運営協議会の充実と地域の教育力を活用した取り組みを進めます。

○地域学校協働活動の推進
学校を核とした地域づくりを推進するため、小・中学校に地域コーディネーターを配置します。
また、放課後の子どもたちの安全な居場所を確保し、地域住民の協力を得てさまざまな体験や交流の機会を提供することにより、地域社会の中で子どもたちが健やかに育まれる環境づくりを推進します。

○外国語教育やICT教育の推進
小・中学校に通学する児童・生徒の外国語による表現力やコミュニケーション能力の育成を図るため、国際理解教育を推進します。また、GIGAスクール構想の実現によるICTを活用した情報教育の推進を図ります。
令和6年度は中学生の発達段階に合わせたAIドリル型学習ソフトの導入など学力向上に取り組みます。

○新たな資料館を整備
大井郷土資料館と上福岡歴史民俗資料館を統合して市の歴史・文化を学ぶ新たな資料館とするため、旧大井図書館・大井郷土資料館の大規模改修を行います。
令和6年度は展示設計を行います。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU