◆子どもの読書週間
「子どもたちにもっと本を」との願いから、「こどもの読書週間」は昭和34(1959)年に始まりました。もともとは、5月5日のこどもの日を中心とした2週間(5月1日~14日)でしたが、平成12(2000)年より、現在の4月23日(世界本の日・子ども読書の日)~5月12日になりました。
小さいときから本を読む楽しさを知るということは、子どもの思いやりや想像力を培う方法の一つとして大切です。本を読むことで、忍耐力も身に付くといわれています。
「こどもの読書週間」の間、図書館や書店などでは、多くのイベントが行われますが、まずは、周囲にいる大人たちが読書している姿を見せることで、子どもたちに読書の魅力を知ってもらいましょう。
ふじみ野市立図書館では、こどもの読書週間にちなんだイベントや、月ごとのテーマに沿った図書の展示を行っています。また、2023年10月より「ふじみ野市電子図書館」も使えるようになっています。ぜひご活用ください。
※「ふじみ野市電子図書館」は、市内在住・在勤・在学の人が対象となります。詳しくは、市内図書館までお問い合わせください。
◆新着図書案内
▽一般向け
生き物の「居場所」はどう決まるか(大崎直太)
磯田道史と日本史を語ろう(磯田道史)
一瞬で数字をつかむ!「概算・暗算」トレーニング(堀口智之)
高校生が感動した英語独習法(安河内哲也)
詳解『源氏物語』文物図典(八條忠基)
知られざる海上保安庁安全保障最前線(奥島高弘)
水脈(伊岡瞬)
世界一かんたんな図書館の使い方(つのだ由美こ)
体力アップ1年生(たかぎなおこ)
保護犬・保護猫と家族になるときに読む本(保護犬・保護猫のお迎えサポート)
モノのお手入れ・お直し・作りかえ(暮らしの図鑑編集部)
夜明けの花園(恩田陸)
47都道府県・地質景観/ジオサイト百科(鎌田浩毅)
47都道府県・老舗百科(青山和正)
リスキリング大全(清水久三子)
▽児童向け
アインシュタインをすくえ!(コーネリア・フランツ)
1等星図鑑(藤井旭)
おーい、めだか(島津和子)
学級委員は負けない(小松原宏子)
キュリオとオウムの王子(斉藤洋)
こども話し方教室(バウンド)
知っておこう!いっしょに暮らす動物の健康・病気のこと イヌ(平林雅和)
世界が広がる!地図を読もう(今和泉隆行)
ソリアを森へ(ジート・ズーン)
たんぽぽのたねとんだ(ごんもりなつこ)
花見じゃそうべえ(たじまゆきひこ)
飛行機の学校(今野友和)
ポッポーきかんしゃはなさんぽ(とよたかずひこ)
まほうのアブラカタブレット(如月かずさ)
まんまるまんまといがいがい(久住卓也)
ミス・マープルの名推理 火曜クラブ(アガサ・クリスティー)
宮沢賢治童話集 雨ニモマケズ・風の又三郎など(宮沢賢治)
むしをさがそう(得田之久)
*****
上福岡図書館【電話】049・262・3710
大井図書館【電話】049・263・1100
上福岡西公民館図書室【電話】049・264・5388
【HP】https://www.library.fujimino.saitama.jp/
<この記事についてアンケートにご協力ください。>