◆犯罪情勢
東入間警察署管内における、令和5年の刑法犯認知件数は1,781件で、前年と比較して179件増加しました。
◆特殊詐欺対策
令和5年の東入間警察署管内における特殊詐欺被害件数、被害額は前年に比べ、ほぼ横ばいであるものの、ふじみ野市における被害件数については32件(前年比+9件)と増加しています。
「自分はだまされるはずがない」「うちの親は大丈夫だ」などといった先入観は捨てて、普段から家族や身近な人と気軽に相談できる環境づくりを心がけましょう。
犯人の話術は巧妙であり、電話に出ると誰でもだまされる可能性があります。
▽対策
犯人からの電話に出ないために、また万が一、犯人からの電話に出てしまった場合に備えて、被害に遭わないための対策をとりましょう。
(1)在宅中でも留守番電話にセットし、電話が鳴っても出ないようにする
(2)防犯機能付き電話を利用する
(3)普段から家族間で連絡を取り合う
また、国際電話番号による特殊詐欺が急増中です。海外との通話が不要な人は、「国際電話不取扱センター(【電話】0120・210・364)」で、発信や着信を無償で休止できます。申し込みの手続きをしてください。
なお、東入間警察署管内で認知している特殊詐欺被害の特徴としては、市役所をかたり、累積保険料の還付金名下でATMに誘引し振り込ませる還付金詐欺、パソコンやスマートフォンのウイルス感染の修理代金、ウェブサイトの登録代金をうたってPOSAカードにより支払いを求める架空請求詐欺が多く発生しています。
◆特殊詐欺被害の現状(令和5年暫定値)
◆自転車盗難対策
埼玉県内では、令和5年中に自転車盗難が13,622件発生し、前年と比べて3,251件増加となっています。被害の6割以上がカギをかけていない状態で盗まれており、自宅や駅付近の駐輪場で多く盗まれています。
▽対策
(1)自宅でも短時間の駐輪でも確実にカギをかける
(2)ツーロックする(はじめから付いているカギに加え、ワイヤーロックで二重に施錠する)
◆その他の防犯対策
東入間警察署では、「不審な屋根修理業者が訪問してきた」などの情報が多く寄せられています。
断っても帰らない、勝手に家に上がられたなど、身の危険を感じた場合は110番してください。
▽対策
(1)話をうのみにしない
(2)ほかの業者にも点検や見積りを依頼する
(3)家族と相談してから契約する
*****
東入間警察署
東入間防犯・暴力排除推進協議会
【電話】049・269・0110
<この記事についてアンケートにご協力ください。>