◆ヒートショックにご注意ください
温かいお風呂が心地良いこの季節ですが、一歩間違うと命の危険を伴う事態に。暖かい部屋から寒い浴室へ移動する時など、急激な温度変化により血圧が急変し身体がダメージを受けることを「ヒートショック」といいます。ヒートショックは心臓に負担をかけ、心筋梗塞や脳卒中を引き起こす可能性があります。軽度の症状に「めまい」「立ちくらみ」などがあります。
症状が現れた場合は、その場にゆっくりしゃがんだり、横になって落ち着くまで安静にしてください。
▽予防のポイント
・浴室を十分に暖めてから入浴する。
・浴槽から出るときは、手すりや浴槽のへりを使ってゆっくり立ち上がる。
・事故の際の早期発見のため、周囲の人へ声をかけてから入浴する。
◆春季火災予防運動
昭和23年に消防組織法が施行されたことを記念し、3月7日は「消防記念日」と定められています。この日を含む1週間(3月1日(土)~7日(金))に「春季全国火災予防運動」を実施し、大型商業施設などで、住民への防火指導や火災予防啓発品の配布を行います。詳しくは組合ホームページでお知らせします。また、空気が乾燥し火災が発生しやすい時季が続きます。火災による被害を減らすため、防火に対する意識を高め、対策を行いましょう。
◆消防音楽隊の活動
消防音楽隊は住民の防火意識の普及を図る目的で活動しています。令和6年は商業施設や公共施設などで15回演奏を行いました。令和7年もさまざまな場所で演奏しますので、ぜひお楽しみください。派遣演奏のお問い合わせは消防総務課(【電話】049・261・6004)へお願いします。
*****
入間東部地区事務組合
ふじみ野市・富士見市・三芳町
【URL】http://www.irumatohbu119.jp/
【メール】shobo@irumatohbu119.jp
火災の問い合わせ:【電話】049・263・0119(音声案内)
救急病院のご案内:【電話】049・261・6031(休日・夜間)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>