◆社会教育課
○「戦後地域史料を読む」研究会
文京学院大学まちづくり研究センターふじみ野と市が協力し、市内の資料館に保存されている戦後の史料を用いて、大学や行政、住民による共同研究を実施します。
日時:3月1日(土)午後1時~4時
場所:上福岡歴史民俗資料館
内容:市内の地域医療が近代以降いかに行われてきたかなどを史料から読み解く公開研究会
講師:岩舘豊さん、栗原真史さん(文京学院大学まちづくり研究センターふじみ野)、鬼嶋淳さん(専修大学教授)
定員:10人(申込順)
申込方法:2月7日(金)~24日(休)にウェブフォームで申し込む
問合せ:文京学院大学まちづくり研究センターふじみ野
【電話】049・261・7859
→【電話】049・220・2088
◆上福岡西公民館
○第47回子どもまつり
上福岡西公民館が1日限定で子どもの遊びの王国になります。遊びやゲーム、バザー、キッズダンス、映画会など楽しい体験ができます。スタンプラリーに参加して、たくさんのスタンプも集めましょう。
日時:3月2日(日)午前10時~午後3時
場所:上福岡西公民館
○小・中学生体験教室「料理教室・野菜ソムリエプロの食育教室」
「野菜、果物とバランス食で元気な毎日を送りましょう」をテーマに野菜ソムリエが提案する旬の野菜を使った調理体験をします。
日時:2月15日(土)午前10時~午後1時
場所:ステラ・ウェスト
講師:重田健一さん(日本野菜ソムリエ協会認定野菜ソムリエプロ)
対象:市内在住・在学の小学5年生~中学3年生
定員:16人(申込順)
費用:700円
※申込時に支払い。
申込方法:2月5日(水)~11日(祝)に窓口か電話で申し込む
※電話の場合は、2月11日(祝)までに窓口でお支払いください。
→【電話】049・266・9501
◆上福岡歴史民俗資料館
○郷土の伝承あそび「お手玉を作ってあそぼう」
郷土の伝統的な遊びであるお手玉を作ってみませんか。
日時:3月15日(土)午後2時30分~4時
場所:ステラ・ウェスト
対象:市内在住・在学の小学生
定員:20人(申込順)
申込方法:2月14日(金)から電話で申し込む
○古文書講座
初級編、中級編と2つの段階に分けて、近世文書に関する知識と解読方法を分かりやすくレクチャーします。
日時:
(1)初級編…2月23日(祝)・24日(休)午後2時30分~4時30分
(2)中級編…3月29日(土)・30日(日)午後2時~3時30分
場所:(1)ステラ・ウェスト(2)上福岡歴史民俗資料館
定員:各30人(申込順)
申込方法:2月7日(金)から電話で申し込む
→【電話】049・261・6065
<この記事についてアンケートにご協力ください。>