文字サイズ
自治体の皆さまへ

「安心安全の地域社会を」地域防犯ニュース ひがしいるま

20/44

埼玉県三芳町

■令和4年の犯罪発生状況
東入間警察署が令和4年の間に認知した犯罪の件数は1,602件で、前年から151件増加しています。なかでも、自転車盗・万引きの認知件数が大幅に増加している状況です。特殊詐欺については認知件数65件で、前年から10件増加しています。また、県内や近隣県で住宅強盗事件が発生するなど、地域に不安が広がっている状況があります。現在、警察では体感治安向上のための取り組みを進めています。引き続き、警察活動へのご理解・ご協力をお願いします。

◆家での防犯対策
県内では住宅や店舗を対象とした侵入窃盗・強盗被害が発生しています。自宅の防犯対策を見直しましょう。
・在宅時でも戸締りを徹底
・訪問者はドアスコープやカメラ付きインターフォンで確認
・ドアを開ける時はドアガード(チェーン)を活用
・自宅に多額の現金を保管しない
不審な人や不審な車、不審な電話はすぐに110番!

◆自転車の防犯対策
県内では昨年度1,729件(※)の自転車盗難が発生。また、電動アシスト自転車のバッテリー盗難も急増しています。
・確実に鍵をかける
・ツーロックをする(ワイヤーロックで二重に施錠)
・バッテリーもワイヤーロックで施錠
・自宅ではバッテリーを取り外し、家の中で保管
(※)令和5年2月末までの件数

▽令和4年 東入間警察署管内犯罪認知件数

■特殊詐欺被害防止対策
特殊詐欺被害の特徴として「オレオレ詐欺が4割」「65歳以上の被害が9割」「女性被害が8割」となっています。「自分はだまされるはずがない」「うちの親は大丈夫だ」などといった先入観は捨てて、普段から家族や身近な人と気軽に相談できる環境づくりを心がけましょう。

◆特殊詐欺に遭わないために
・在宅中も留守番電話にセットする
・防犯機能付き電話を利用する
犯人の話術は巧妙で、電話に出ると誰でも騙される可能性があります。まずは、犯人からの電話に出ないための対策をしましょう。
・家族と合言葉を決めておく
万が一、電話に出てしまった場合に備え、始めに合言葉を言ってから話をしましょう。
・電話で個人情報等を話さない。
手持ち現金などの個人情報を聞かれても伝えないようにしましょう。
・すぐに行動せず、確認・相談・通報を徹底する。
電話番号案内サービス104に電話すると銀行などの電話番号を確認できます。

◆不審電話・不審メールはすぐ通報
「パソコンや携帯電話に『ウイルスに感染した』という不審なメールが来た」「不審な電話を受けた」このような時はすぐに110番をして、情報提供をお願いします。

▽東入間警察署管内特殊詐欺被害件数

最新の防犯情報は東入間警察署のホームページをチェック!

問合せ:
自治安心課自治協働・防犯担当【電話】内線268・269
東入間警察署【電話】049-269-0110

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU