文字サイズ
自治体の皆さまへ

フォトニュース Photo

46/48

埼玉県三芳町

■三芳町消防団が上位独占!
○入間東部支部消防ポンプ操法大会
「放水はじめ!」大きな声が富士見消防署訓練所に響き渡った消防ポンプ操法大会。7/2(日)の炎天下の中、三芳町・ふじみ野市・富士見市内の消防団20団体が参加しました。三芳町内の消防団は1・3位に敢闘賞を受賞。
優勝は三芳町消防団第3分団の皆さん。日頃から地域を守るために、厳しい訓練で鍛錬する消防団員の皆さんは三芳町の誇りです。

■全日本ジュニアクラシック音楽コンクール
○祝!審査員賞受賞!
第43回全日本ジュニアクラシック音楽コンクールのピアノ部門で、審査員賞を受賞した町内在住の塚本結音さんが7月4日(火)に報告のためご両親と来庁しました。結音さんは三芳町ふるさと大使でプロの和太鼓奏者でもある鷹-TAKA-さんの長女。他の音楽コンクールでも結果を出し、音楽の才能を発揮する結音さんから今後も目が離せません。

■みよし野ガーデンツーリズム里山探訪
○自然豊かなバスツアー
国土交通省のガーデンリズム登録制度に登録された「みよし野ガーデンツーリズム里山探訪」のバスツアーが7/1(土)に開催。当日は8組21人が参加しました。町内の畑ではズッキーニ、トウモロコシ、えだまめなどの野菜の収穫と試食、梅ジュースを試飲。三富今昔村では、施設内の動植物の観察やアスレチックなどの夏の里山を満喫しました。

■みよし自然体験教室4年ぶりの開催
○世界農業遺産に認定された三芳町の自然!
7月9日(日)、緑のトラスト第14号地「藤久保の平地林」の樹木や植物、昆虫などの生き物を探したり、枝や木材などを使った木工作品を作る「みよし自然体験教室」を開催しました。参加した子どもたちは木肌から木の種類を見分けるコツを教わり、終わるころには「これクヌギ!」と木を見分けられる自然博士になっていました。

■三芳町社会福祉協議会への寄附金贈呈
○商工会青年部の地域貢献活動
6月21日(水)、三芳町商工会青年部が三芳町社会福祉協議会に寄付金の贈呈を行いました。寄付金は地域貢献活動の一環で開催したチャリティーゴルフ大会で行った募金の一部。社会福祉協議会から商工会青年部へは感謝状が贈呈されました。社会福祉協議会は寄付金を子どもの学習や食事の支援活動など、町内の貧困に苦しむ家庭とその子どもたちのために活用していきます。

■三芳町・株式会社MIYOSHI締結式
○防犯カメラ寄贈に関する協定
7月25日(火)、株式会社MIYOSHIと防犯カメラ寄贈に関する協定を締結しました。今回の協定ではレンタルして使い終わったカメラを有効活用し、町に寄贈していただきます。寄贈のカメラは町内の公園・学校などに約60台設置する予定です。近隣で身近な犯罪が後を絶たない中、防犯カメラの設置が子どもの見守りや犯罪の抑制につながることが期待されます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU