文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION~お知らせ(3)

25/38

埼玉県三芳町

■三芳町公式SNSでも情報発信中!
・Instagram
・YouTube
・LINE
・X
チャンネル登録・好評価をよろしくね!

■確定申告の控除に社会保険料控除資料郵送
令和5年中に普通徴収(納付書払い・口座払い)で納付した「国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料」の金額を1月末にハガキで郵送します。
所得税・住民税申告の際の参考資料として活用ください。
なお、特別徴収(年金天引き)については含まれません。年金機構から送付される源泉徴収票で確認してください。

問合せ:
住民課保険年金担当【電話】内線153~158
健康増進課介護保険担当【電話】内線184~187

■国民健康保険税均等割・所得割の免除(産前産後)
令和6年1月1日から出産被保険者の産前産後期間における国民健康保険税の免除制度が始まります。免除期間は、単胎妊娠の場合には、出産予定月(出産月)の前月から翌々月までの計4か月分、多胎妊娠の場合には、出産予定月(出産月)の3か月前から翌々月までの計6か月分です。免除をするためには申請が必要ですので、令和5年11月以降に出産を予定している(出産した)被保険者の人は申請してください。
※出産とは妊娠85日(4か月)以上の出産をいい、死産、流産、早産および人工妊娠中絶の場合も含みます。

問合せ:住民課保険年金担当
【電話】内線153~158

■「ヒューマンフェスタ2024」の開催
差別や偏見のない心通いあう明るい社会の実現をめざし、さまざまな人権問題の早期解決と人権意識の高揚を図ることを目的として、「ヒューマンフェスタ2024」を開催します。
日時:2/17(土)14:00~15:30(開場…13:30)
場所:コピスみよしホール
内容:小国士朗氏(一般社団法人注文をまちがえる料理店常務理事・元NHK番組ディレクター)を講師に、「注文をまちがえる料理店」のこれまでとこれからについて。
定員:300人
申込み:1/9(火)から下記窓口・電話・FAX・メール((1)名前(2)連絡先)で申し込み。

問合せ:総務課人権・庶務担当
【電話】内線404【E-mail】humanfesta@town.saitama-miyoshi.lg.jp

■1月の土曜開庁は6日→2月の土曜開庁は3日
1月の土曜開庁は6日です。
役場(本庁)の住民・福祉・税務などの一部窓口と各出張所を開庁しています。ぜひご活用ください。
本庁、出張所ともに8:30から12:00まで開庁しています。

問合せ:住民課住民担当
【電話】内線142~146

■役場FAX番号一覧

■無料相談

三芳町役場
【電話】049-258-0019(代表)
〒354-8555 三芳町大字藤久保1100-1

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU