■経済的な困りごと無料相談
失業・借金・病気など経済的な困りごとをご相談ください。専門の相談支援員が一緒に考え、お手伝いします。
○主な支援内容
・各種支援制度や相談窓口の案内
・行政や医療機関等との連絡、手続き支援
・家計の立て直しや債務整理等のサポート
・ハローワークへの同行等の就労支援
日時:平日8:30~17:15
場所:役場1階三芳町社会福祉協議会内アスポート相談支援センター埼玉西部・三芳出張所
申込み:下記へ問い合わせ。
問合せ:アスポート相談支援センター埼玉西部・三芳出張所
【電話】258-0122【FAX】258-0180【E-mail】miyosha-jiritsu@miyoshi-shakyo.or.jp
■三芳町公式SNSでも情報発信中!
・X
・LINE
・Instagram
■J-ALERTでの情報伝達試験
地震や武力攻撃などの発生時に備え、情報伝達訓練を実施します。
日時:11/20(水)11:00ごろ
※事前に三芳町地域コミュニティメール、町ツイッター、町HPでも周知します。
内容:町の防災行政無線から、一斉に次の放送がされます。
(1)上り4音チャイム
(2)「これはJアラートのテストです」×3回
(3)「こちらは防災みよしです」
(4)下り4音チャイム
問合せ:自治安心課 防災・交通安全担当
【電話】内線265
■J-ALERTでの緊急地震速報
訓練地震の発生時に備え、緊急地震速報訓練を実施します。
11月5日(火)10:00ごろ
※事前に三芳町地域コミュニティメール、X(旧Twitter)、町HPでも周知します。
○訓練で行う内容
町の防災行政無線から、一斉に次の放送がされます。
(1)(チャイム音)「こちらは防災みよしです。ただ今から訓練放送を行います」
(2)(緊急地震速報チャイム音)「緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です。」×3回
(3)「これで訓練放送を終わります。」(チャイム音)
問合せ:自治安心課 防災・交通安全担当
【電話】内線265~267
■マイナンバーカード出張申請サポート
職員が顔写真を撮影し、申請してから約1か月半後にマイナンバーカードを送付します。
対象:次の条件を満たす人
・三芳町に住民登録がある
・直近でマイナンバーカードを申請していない人
・申請後、2か月以内に三芳町から転出する予定のない人
・郵便局で転送の手続きをしていない人
・暗証番号の入力を町職員が代行しても差し支えない人
・町職員が写真撮影を行うことに了承する人
・町職員がオンライン申請を行うことに了承する人
持ち物:
(1)本人確認書類
・1点で可…官公署発行の顔写真付きの書類(運転免許証・パスポートなど)
・2点必要…顔写真がない書類(健康保険証・預金通帳・年金手帳・学生証など)
(2)通知カード(持っている人のみ)
問合せ:住民課住民担当
【電話】内線142~146
■後期高齢者医療医療費通知発送回数の変更
令和6年度から後期高齢者医療に係る医療費通知の発送回数が年2回(12月・翌年2月)となります。また、マイナ保険証利用により、マイナポータルで前々月診療分まで医療費通知情報を取得することが可能です。
問合せ:住民課保険年金担当
【電話】内線157・158
■マイナンバーカード臨時交付窓口開設
マイナンバーカードを申請して、まだ受け取っていない人を対象に臨時交付を行います。
日時:11/24(日)8:30~11:30
場所:役場1階住民課
料金:初回交付・更新による交付は無料、紛失などによる再交付は1,000円
対象:町内に住民登録があり、マイナンバーカードを申請して受け取っていない人
申込み:二次元コード・電話で申し込み。
※代理受け取りの場合は電話で要相談。
持ち物:
(1)本人確認書類
・1点で可…官公署発行の顔写真付きの書類(運転免許証・パスポートなど)
・2点必要…顔写真がない書類(健康保険証・預金通帳・年金手帳・学生証など)
(2)交付通知書
(3)通知カード(持っている人のみ)
問合せ:住民課住民担当
【電話】内線142~146
■医療費通知による医療費控除申請
国民健康保険加入者には、年6回、診療月の3~4か月後に医療費通知が発送されます。令和6年11~12月診療分は来年3月末に発送となりますので、所得税・住民税の申告でこの期間の医療費控除を申請する場合は、医療費通知の代わりに領収書をもとに作成する医療費控除用の明細書を添付して申告してください。
※医療費通知は医療機関等から町への診療報酬請求に基づき作成されます。請求時期等により、医療費通知に記載されない場合がありますのでご注意ください。
問合せ:住民課保険年金担当
【電話】内線153~156
<この記事についてアンケートにご協力ください。>