文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION~お知らせ(3)

23/41

埼玉県三芳町

■公平委員会委員の選任
第1回三芳町議会定例会において議会の同意を得て、4月1日付けで公平委員が任命されました。
公平委員:鈴木栄治氏

問合せ:政策推進室政策推進担当
【電話】内線423

■〔出入自由〕乳幼児親子の子育てフリースクエア
藤久保公民館保育室(毎週火曜9:00~12:00)

■国保・後期一部手続きが電子申請可能に
令和6年4月より国民健康保険・後期高齢者医療保険の一部手続きが電子にて申請できるようになりました。
(1)国民健康保険取得・喪失申請
(2)国民健康保険被保険者証(兼高齢受給者証)再発行申請
(3)限度額適用(標準負担額減額)認定証申請
(4)保養施設利用助成申請
(5)国民健康保険・後期高齢者医療保険人間ドック・脳ドック申請
(6)特定健診受診券再発行申請(令和6年6月より手続き開始予定)
※申請には、マイナンバーカード、ICカード認証が行えるパソコン、スマートフォンが必要です。詳しくは「公的個人認証サービスポータルサイト」を参照ください。

問合せ:保険年金担当
【電話】内線153~158

■集合狂犬病予防注射
飼い主には、登録と年1回の狂犬病予防注射が法律で義務付けられています。
町では下表の会場で予防注射を実施します。登録者には、3月中にはがきを郵送していますので、はがきを持参してください。

問合せ:環境課環境対策担当
【電話】内線202~203

■国保および後期被保険者の所得申告のお願い
国民健康保険・後期高齢者医療保険制度では令和5年中の収入を基に令和6年度の保険税(料)や医療費の自己負担限度額を判定します。これらを正しく計算するため、国民健康保険に加入している人およびその世帯主、後期高齢者医療保険に加入している人およびその世帯に属する人は、所得が0であっても税法上の被扶養者であっても所得の申告が必要です。
※確定申告をした人、給与収入のみで会社から給与支払報告書が提出されている人、年金収入のみの人は申告不要です。

問合せ:保険年金担当
【電話】内線153~158

■産前産後期間の国民年金保険料免除
免除期間:出産予定日または出産日が属する月の前月から4か月間の国民年金保険料が免除されます。なお、多胎妊娠の場合は、出産予定日または出産日の属する月の3か月前から6か月間の国民年金保険料が免除されます。
※出産とは、妊娠85日(4か月)以上の出産をいいます。(死産、流産、早産された人を含みます。)
対象者:「国民年金第1号被保険者」で出産日が平成31年2月1日以降の人
届出時期:出産予定日の6か月前から届出可能ですので、速やかに届出ください。

問合せ:保険年金担当
【電話】内線154

■三芳町公式
SNSでも情報発信中!
・X
・LINE

■4月の土曜開庁は6日→5月の土曜開庁は4日
4月の土曜開庁は6日です。
役場(本庁)の住民・福祉・税務などの一部窓口と各出張所を開庁しています。ぜひご活用ください。
本庁、出張所ともに8:30から12:00まで開庁しています。

問合せ:住民課住民担当
【電話】内線142~146

■役場FAX番号一覧

■無料相談

三芳町役場【電話】049-258-0019(代表)
〒354-8555 三芳町大字藤久保1100-1

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU