文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ(2)

10/33

佐賀県唐津市

■お金のこと、仕事のことなどで困っていませんか?
唐津市生活自立支援センターでは、暮らしの悩みや困ったことなどの相談を受け、相談者の生活の自立に向けて継続した支援を行います。
主な支援内容は次のとおりです。まずは、気軽に相談してください。

◆自立相談支援
地域で暮らす中でのさまざまな困りごとに幅広く耳を傾け、寄り添い、一緒に考えながら、生活全般の見直しや立て直しをしていきます。
◆住居確保給付金
さまざまな理由で離職などし、家賃が払えなくなったり、住居を失うおそれがあったりする人に、家賃相当分の住居確保給付金を支給します。また、一緒に就職活動をしながら問題解決に取り組みます。
支給対象((1)(2)のいずれか):
(1)離職、廃業をした日から2年以内の人
(2)休業などで収入が減少し、住居を失うおそれがある人
支給期間:原則3か月
※一定の要件を満たす場合は、支給期間を延長できる場合があります。
支給上限額(1か月あたり):3万8千円~5万2千円
※世帯の人数により、支給上限額が異なります。
支給方法:市から家主や不動産業者などに直接振り込みます。

◆家計改善支援
「お金のやりくりがうまくいかず、生計がくずれてしまった」「お金のやりくりを上手にできない」「借金や滞納などお金に関係する相談をしたい」このような悩みを持っている人に、問題点を数字で見えるようにして、一緒に改善策を考えます。

◆就労準備支援
生活リズムや他者との関わりなどに不安があり、すぐに就労することが著しく困難な人に、生活リズムを整える、他者と適切なコミュニケーションを図ることができるようにする、就労に必要な知識・能力を習得するための訓練を行うなど、就労に向けた支援を行います。
相談受付時間(閉庁日除く):午前8時30分~午後5時15分
※市内に住んでいる人が対象で、相談料は無料です。
※秘密は厳守します。

問合せ:唐津市生活自立支援センター(市役所本庁2階)
【電話】58-8620

■唐津市景観計画重点区域内で建築行為などを行うときは事前の届け出が必要です
下記の唐津市景観計画重点区域内で、建築行為などを行うときは、着手する30日前までに、都市計画課に事前の届け出が必要です。
また、それぞれの重点区域内での行為の内容によっては、必ず守ってもらう基準がありますので注意してください。

◆主な届け出対象行為
○建築物・工作物
新築(新設)、増築、改築または移転、外観を変更することになる修繕・模様替え・色彩の変更
※屋根瓦のふき替えや外壁改修なども対象です。また、既存色と同色に塗り替える場合も対象です。
※建築物や工作物を地下に設ける場合など、一部届け出の対象外となるものがあります。
※解体や撤去のみの場合は、届け出は必要ありません。
○土地の形質の変更
駐車場を整備する場合など詳しくは、市ホームページを確認するか、お問い合わせください。
※重点区域の詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。

問合せ:都市計画課
【電話】72-9136
【FAX】72-9179

■「大白木(おおしらき)の亥(い)の子(こ)さま」が「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」に答申されました
1月20日に「大白木の亥の子さま」が、国の文化審議会で『記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財』として選択するよう、文化庁長官に答申されました。

◆「大白木の亥の子さま」とは
七山大白木地区に伝わる「亥の子さま」と呼ばれる稲の収穫祝いの行事で、地域の子どもたちがワラトビと呼ばれる稲わらの束を頭にかぶって家々を訪問して、収穫の感謝と子どもの無事な成長を祝うものです。
各家では、土間の荒神をまつる神棚や玄関の上り口などに供え物を用意して出迎え、子どもたちは各家の玄関で「トービトビトビ」と唱えながら回ります。このときに子どもたちがかぶるワラトビから落ちる稲わらが多いほど豊作に恵まれるといわれています。

◆「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」とは
芸能や工芸技術の変遷を知るうえで重要であり、記録作成や公開などを行う必要のある無形の文化財です。
選択が正式決定されると、市内では「呼子大綱引」に続いて2件目となります。

問合せ:生涯学習文化財課
【電話】72-9171

■3月は自殺対策強化月間です!
「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向けて
自殺対策基本法では、例年自殺者が最も多い3月を「自殺対策強化月間」と定めています。市ではあなたと大切な人の命を守るための情報を発信し、啓発グッズを設置します。ぜひお立ち寄りください。
設置場所:
・市役所本庁エントランスホール
・近代図書館1階ロビー
設置期間:3月1日(水)~14日(火)
※3月1日(水)と6日(月)、13日(月)は、近代図書館の休館日です。

問合せ:唐津市保健センター
【電話】75-5161

■南城内駐車場定期券の申し込みを受け付けます
申し込み期限:3月10日(金)まで
利用期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日
申し込み先:旧大島邸事務所(南城内4番23号)午前9時~午後5時
※毎週水曜は休館日です。
定期券金額:1か月あたり6,000円
※最大6か月分まで購入できます。
発行枚数:70枚(70台分)
※申し込み多数の場合は、抽せんとなります。

◆注意事項
・駐車区画が固定されるものではありません。空いている区画に駐車をお願いします。
・指定の時間内に何度でも入出庫できます。
・満車の場合は、利用できません。

問合せ:旧大島邸
【電話】73-0423

■唐津市離島振興計画(案)について意見を募集します
市の離島振興の基本方針や取り組みを示す計画です。
お寄せいただいたご意見は、できる限り施策に反映するように努め、市の考え方と併せて公表します。
意見を出すことができる人:
・市内に住んでいる人
・市内に勤務、通学している人
・市内に事務所、事業所がある団体
計画案の公表場所:
・離島振興室(大手口別館5階)
・各市民センター産業・教育課
・湊・切木・打上出張所
・近代図書館・相知図書館
・職員常駐の公民館
・市ホームページ
意見の提出期限:3月13日(月)まで
意見の提出方法:住所、氏名、電話番号などを記入して、離島振興室に郵送、ファクス、Eメールで提出するか、窓口に直接持ってきてください。
※郵送の場合の宛名は、市役所本庁の住所(〒847-8511唐津市西城内1番1号)と担当課名(離島振興室)を記載してください。
※窓口での受付は開庁時間のみです。

【提出先・問い合わせ】離島振興室(大手口別館5階)
【電話】72-9220
【FAX】72-9182
【E-mail】ritou@city.karatsu.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU