文字サイズ
自治体の皆さまへ

すこやかみさと 健康だより~健康推進課

17/19

埼玉県三郷市

■4月1日から高齢者の帯状疱疹(ほうしん)予防接種が定期接種になります
*主に高齢者を対象とした記事
帯状疱疹の予防接種が、65歳のかたを対象に定期接種となります。なお、65歳を超えているかたの接種機会も確保するため、今後5年間、対象者を拡充する経過措置が設けられます。

対象:
(1)65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上のかた(令和8年3月31日現在)
※令和8年度以降に上記の年齢になるかたは、令和8年度以降に順次接種対象者となります。
(2)60歳以上65歳未満のかたで、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有するかた(障害者手帳1級と同程度のかた)
接種回数:2種類のうち、いずれか1種類が接種できます。ワクチンの種類により接種回数が異なります。
生ワクチン…1回、不活化ワクチン…2回
費用:調整中(自己負担あり)
※決定次第、郵送する案内やホームページで詳細をお知らせします。
申し込み:市内指定医療機関へ

問い合わせ:健康づくり係
【電話】930-7771

■高齢者のインフルエンザ、新型コロナワクチン定期予防接種の償還払いの申請を忘れずに
【HP】インフルエンザ…7494、新型コロナ…10292
*主に高齢者を対象とした記事

申請期限:3月14日(金)
令和6年度中に事前に依頼書発行の手続きを行い、1月末までに市外で定期予防接種をされたかたは、申請期限までに償還払いの申請をしてください。期限を過ぎると全額自己負担となります。
※市内指定医療機関または埼玉県内相互乗入医療機関で接種をしたかたは、申請不要です。

問い合わせ:健康づくり係
【電話】930-7771

■栄養士による地域の栄養相談【HP】6568
乳幼児から高齢者まで、食事や栄養についての相談を栄養士がお聞きします(予約優先)。
日時:
(1)3月7日(金)
(2)3月18日(火)
各日午前9時30分~11時30分
場所:
(1)瑞沼市民センター
(2)健康福祉会館
申し込み:地域保健係
【電話】930-7772

■すこやかみさと
~第3期三郷市健康増進・食育推進・自殺対策計画~報告会【HP】11188
いつまでも健やかで自立した市民の増加のために、健康を支える環境づくりについてまとめた、計画内容を報告します。
日時:3月8日(土)午前10時~正午(受付9時30分から)
場所:ピアラシティ交流センター
内容:女子栄養大学副学長・食生態学研究室教授 武見(たけみ)ゆかり氏による講演、計画策定の報告、血管年齢・自律神経・推定野菜摂取量の測定会
対象:市内在住、在勤のかた
申し込み:当日直接会場へ

問い合わせ:健康づくり係
【電話】930-7771

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU