文字サイズ
自治体の皆さまへ

みさとウォッチング

18/19

埼玉県三郷市

広報みさとに写っているかたへ写真を差し上げています。

■消防出初式
1月12日(日)に文化会館前で消防出初式が行われました。消防署・団車両の市長観閲や消防特別演技、一斉放水、昨年世界大会に出場をした三郷市少年消防クラブによる演技など盛りだくさんの内容の新春恒例行事に、多くのかたが訪れました。

■本でつながる!読書フェスティバル
1月24日(金)、文化会館で文学講演会のほか「日本一の読書のまち三郷」応援団長の柳田邦男氏を交えた読書ディスカッション、全国家読(うちどく)ゆうびんコンクール表彰式が行われました。講演会では、絵本作家のいせひでこ氏が物語ができるまでの過程や、絵本に込めた思いをお話くださり、来場者は深く聞き入っていました。

■おめでとう!二十歳のつどい
1月13日(月・祝)に文化会館で二十歳のつどいが開催され、青空のもと振袖やスーツ姿の参加者が集まりました(表紙写真)。今年20歳を迎えるのは、1,210人のかた。
式典は、東條勇史さんと松橋知花さんの司会で進行され、二十歳の主張では佐藤賢太さんと山﨑みのりさんが見事なスピーチを披露したほか、大盛り上がりの抽選会が行われました。

■「三郷市の魅力」伊奈町の中学生からお便りが届きました
埼玉県伊奈町の中学生4人が、水と緑に囲まれた環境、防災やスポーツへの取り組み、交通網の充実など、三郷の魅力を手書きのイラストや文章にまとめ、送ってくれました。素敵なお便りをありがとうございました!
※このお便りは、しばらくの間、市役所、ららほっとみさと、ピアラみさとに展示しています。

■今年は巳年!三郷市のオビシャ(大広戸の蛇(じゃ)祭り)
1月10日(金)、大広戸香取神社で県選択無形民俗文化財である、三郷市のオビシャ(大広戸の蛇祭り)が行われました。当日は地域のかたに見守られながら、こどもたちが力を合わせて、稲藁(わら)でできた蛇を担いでまわりました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU