文字サイズ
自治体の皆さまへ

【市政ニュース】その他(2)

8/49

埼玉県上尾市

■9月9日は「救急の日」

◇救急車の適正利用
令和4年の救急車出動件数は1万1,908件と過去最高となっています。実際に救急車が出動した中には「自分で行くとタクシー代がかかる」など、明らかに緊急性の低いものもあります。119番に迷ったときは、相談窓口を活用するなど、適正な救急車の利用をお願いします。

◇埼玉県救急電話相談
【電話】#7119または【電話】048-824-4199(ダイヤル回線・IP電話・PHS・都県境の地域で利用の場合)
※詳しくは消防本部ホームページをご覧ください。

問合せ:警防課
【電話】775-1312【FAX】775-2230

■上尾市戦没者追悼式
戦没者への追悼を表すとともに、恒久平和を願う市民の集いとして「第11回上尾市戦没者追悼式」を開催します。
日時:10月18日(水)13時30分〜
場所:コミュニティセンター
申込み:任意の様式またはメールの件名に式典名、住所、氏名、電話番号、メールアドレス(ある人)を記入して、9月22日(金)まで(必着)に直接か郵送またはファクス、メールで福祉総務課(〒362-8501本町3-1-1、【メール】s171100@city.ageo.lg.jp)へ

問合せ:福祉総務課
【電話】775-5118【FAX】775-9846

■国民年金(第1号被保険者)への切り替えの届け出
国民年金制度は原則として、20〜60歳の全ての人が加入することになっていますが、会社員や公務員(第2号被保険者)に扶養されている配偶者(第3号被保険者)は、保険料を納める必要はありません。
ただし、配偶者の退職、本人の収入増、離婚などの理由で配偶者の扶養から外れる場合は、国民年金(第1号被保険者)への切り替えを行い、保険料を納めなければなりません。この届け出がされていない昭和61年4月〜平成25年6月の期間に限り、手続きを行えば「未納期間」を「受給資格期間」に算入できます。これにより年金の受給権が発生する場合があります。詳しくは、年金事務所へ問い合わせてください。

問合せ:大宮年金事務所
【電話】652-3399

■新入学児童の健康診断
令和6年4月に、小学校へ入学予定の子どもを対象に、健康診断を行います。10月上旬に「就学時健康診断のお知らせ」を郵送します。
日時:10月下旬〜11月末の間で指定された日
場所:市内各小学校
内容:内科・歯科・耳鼻科・眼科・知能検査など
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問合せ:学校保健課
【電話】775-9683【FAX】775-5633

■借地公園制度に基づく借地公園
市が土地所有者から土地を借り受けて、公園が不足している地域に公園の整備を行います。身近な公園の整備のために、市民の皆さんのご協力をお願いします。
設置基準:
(1)土地の面積がおおむね500平方メートル以上
(2)公園維持管理車両などの進入に支障がない幅員の公道に接していて、原則、出入口が2カ所以上確保できる
(3)所有権、占有権などの権利関係が整理されており、借地公園の利用の妨げとなる権利が存在しない
(4)形状が現況のまま公園として利用が可能で、大規模な造成工事を要しない
(5)上尾市緑の基本計画に照らし、公園配置の必要性が位置付けられている
(6)3年間以上の借地が可能
土地所有者への優遇措置:
(1)借地期間中の固定資産税・都市計画税の納付額を還付(償還払い)
(2)借地期間中の維持管理が不要(市・自治会が管理)

問合せ:みどり公園課
【電話】775-8129【FAX】775-9906

■秋の全国交通安全運動
秋の全国交通安全運動を9月21日(木)〜30日(土)に実施します。夕暮れ時や夜間は自分が見落とされやすいことを意識し、明るい色の服装や反射材の着用を心掛け、17時以降は自転車のライトを点灯しましょう。
4月1日から、自転車乗車用ヘルメットの着用が努力義務になりました。大切な命を守るため、自転車に乗る時は、自転車乗車用ヘルメットを正しく着用しましょう。
全国の重点目標:
1.こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
2.夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
3.自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
県の重点目標:
1.自転車乗用時のヘルメット着用促進
2.横断歩道における歩行者優先の徹底
市の重点目標:
1.自転車乗用中の交通事故防止および利用マナーの向上

問合せ:交通防犯課
【電話】775-5138【FAX】775-9927

■埼玉県収入証紙の取り扱い変更

◇埼玉県収入証紙の販売終了
埼玉県収入証紙は12月末に販売を終了し、令和6年3月末で利用が終了になります。それに伴い、県の手数料はキャッシュレス(クレジットカード、電子マネー、コード決済)での支払いになります。

◇パスポートの一部支払いがキャッシュレスに
10月2日(月)(予定)から、パスポート発給手数料のうち県の手数料はキャッシュレスになります。国の手数料は引き続き現金で収入印紙を購入する必要があります。

問合せ:
出納室【電話】775-9431【FAX】775-0381
市民課【電話】871-6563【FAX】775-9827

■福祉で困った時は「ふくしの窓口」へ
「ふくしの窓口」は複数の部署にまたがる総合的な相談など、福祉に関する困りごとや不安に応じ、適切な制度やサービスにつなぎます。
日時:平日8時30分〜17時(年末年始を除く)
場所:生活支援課
申込み:電話、ファクスまたは市ホームページの「相談フォーム」から

問合せ:生活支援課
【電話】783-4098【FAX】776-8872

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU