文字サイズ
自治体の皆さまへ

各種 無料相談(2)

39/46

埼玉県伊奈町

■消費生活相談
消費生活相談員が、消費者契約トラブルなどの相談に応じます。
民法改正により令和4年4月1日から成年年齢が引下げられました。18歳になれば自分の意思で契約を結ぶことができますが、それに伴うトラブルの増加が予想されます。
おかしいと思ったら局番なし【電話】188(いやや)までお電話ください。
日時:毎週月~木曜日(祝日除く)10時~12時、13時~15時
相談電話番号【電話】(局番なし)188

問合せ:元気まちづくり課
【内線】2234

■創業相談
これから開業・独立を検討している方や将来起業(創業)しようとお考えの方の相談に応じます。
日時:8時30分~17時15分(土日祝日休)
場所:伊奈町商工会館

問合せ:伊奈町商工会
【電話】722-3751

■女性相談 ※予約優先
専門の女性相談員が、DV・離婚問題や生活面の不安なことなど、女性の抱えるさまざまな悩みや不安を一緒に考え、解決する方法を探します。
日時:9日(火)・23日(火)10時~12時、13時~14時
※相談は一人50分まで。

受付・問合せ:人権推進課
【内線】2241

■地域包括支援センター土曜日
相談高齢の方の介護・福祉・健康・生活などの相談に応じます。平日の通常相談と併せてご利用ください。
日時:(1)13日(土)9時~13時(2)20日(土)10時~14時
場所:
(1)パブリックルーム(ウニクス伊奈2階)
(2)伊奈町南部包括支援センター

問合せ:
(1)伊奈町地域包括支援センター【電話】720-5656
(2)伊奈町南部地域包括支援センター【電話】795-4900

■くらしの相談室 ※要事前予約
行政書士による遺言、相続、離婚などの相談会です。資料などがある場合はお持ちください。
日時:21日(日)9時~12時
場所:ゆめくる1階相談室
定員:3名(先着順)

受付・問合せ:ゆめくる
【電話】724-0717

■税理士相談 ※要事前予約
税理士会上尾支部税理士が、相続税・贈与税などの相談に応じます。
日時:25日(木)10時~12時、13時~15時
場所:役場内会議室

受付・問合せ:税務課
【内線】2152

■人権擁護委員の日・人権相談
6月1日は、人権擁護委員法が施行された日です。
町には法務大臣から委嘱された5人の人権擁護委員がいます。法務局と連携し、人権相談を受けて問題解決のお手伝いをしています。
「人権擁護委員の日」に併せて、特設人権相談を開設します。さまざまなもめごとやトラブル、子どものいじめ問題、パワーハラスメントやセクシャルハラスメントなどで思い悩んでいることはありませんか。一人で悩まずお気軽にご相談ください。相談は無料、秘密は固く守られます。
▽人権相談
日時:17日(水)10時~15時、6月1日(木)9時~12日
場所:伊奈中央会館
※町では、上記日時のほかに、奇数月の第3水曜日に人権相談を開設しています。ぜひご利用ください。
※地図は本紙参照

問合せ:人権推進課
【内線】2241

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU