文字サイズ
自治体の皆さまへ

食中毒にご用心

21/49

埼玉県伊奈町

気温、湿度が高くなるこれからの季節は、食中毒のリスクが高まります。特に、生や加熱不十分の肉を原因としたカンピロバクターや、腸管出血性大腸菌O(オー)157などの菌による食中毒が毎年発生しています。
みんなで食中毒を予防しましょう!

■食中毒予防の3原則
食中毒菌を、
▽つけない食材や手はもちろん、肉や魚を扱った後のまな板や包丁もこまめに洗う。
▽増やさない調理したらすぐに食べる。保存する場合は急いで冷ましてから冷蔵庫へ。
▽やっつける食品は中心部まで十分加熱する。

■肉を取り扱う時の注意点
・焼く直前まで低温に保つ。
・中までしっかり焼く。
・トングや箸は使い分ける。

■生野菜にも食中毒菌が付いていることがあります。冷蔵庫で保管し、流水でよく洗浄してから食べましょう!
■テイクアウト・デリバリーで購入した食品は、速やかに食べるようにしましょう!

問合せ:鴻巣保健所
【電話】048-541-0249

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU