文字サイズ
自治体の皆さまへ

タウン情報 開催します(1)

27/54

埼玉県伊奈町

■郷土資料館企画展 「伊奈の板碑~石に刻まれた中世の人々の信仰~」
「清久氏銘のある板碑」が新たに町指定文化財となったことを記念し、町内に所在する板碑を複数展示しています。
板碑とは、石を板状にして文字や線を刻んだもので、中世の信仰を垣間見ることができる貴重な資料です。
日時:2月1日(土)〜3月30日(日)
場所:伊奈町立郷土資料館(南中学校地内、ニューシャトル丸山駅から徒歩約10分)
郷土資料館開館日:火・水・土・日9時~16時(祝日除く)

問合せ:生涯学習課
【内線】2546

■男女共同参画講演会 創作落語「今さら聞けない男女共同参画」
落語と歌を通して、楽しく男女共同参画の意識を高めましょう。
日時:2月17日(月) 14時~16時
場所:役場第1会議室
定員:20名(先着順)
講師:千金亭値千金氏(男女共同参画落語創作・口演家)

申込・問合せ:2月10日(月)までに、人権推進課
【内線】2241窓口へ

■人権学びのひろば
空襲を逃れるため、蓮田市にあるお寺での「疎開保育」の奮闘を描いた映画「あの日のオルガン」を上映します。
この作品の中で戦時中の人権について考えてみましょう。
日時:2月22日(土) 10時~12時
場所:伊奈中央会館
定員:15名(先着順)

申込・問合せ:2月20日(木)までに、伊奈中央会館
【電話】721-4964へ

■伊奈町と上尾市の新しいごみ広域処理施設に関する説明会
内容:施設整備基本計画策定の途中経過
日時:(1)3月6日(木) (2)3月7日(金) (3)3月8日(土) 14時~、18時~
場所:
(1)けんかつ研修棟3階305セミナー室
(2)ゆめくる2階会議室
(3)総合センター2階多目的ホール
※駐車場に限りがあるため、徒歩・自転車や公共交通機関でお越しください。
対象:町内在住・在勤の方
定員:(1)(2)50名(3)80名(先着順)
詳しくは、組合ホームページをご覧ください。

問合せ:上尾伊奈資源循環組合
【電話】658-9471

■認知症サポーターステップアップ講座
内容:「認知症症状に応じた接し方の理解」「ボランティアの心得と体験談を聞く」
日時:2月26日(水) 10時~12時
場所:ゆめくる2階会議室
対象:町内在住・在勤・在学で、認知症サポーター養成講座を修了した方
定員:30名(先着順)
講師:飯坂幸子氏(伊奈病院認知症看護認定看護師)、伊奈町ボランティアセンター職員およびボランティア
申込み:2月3日(月)~21日(金)に、氏名(ふりがな)・住所・電話番号を電話、ファクスまたはメール

問合せ:
伊奈町地域包括支援センター
【電話】720-5656、
【FAX】723-6575、
【E-mail】ina.support@jcom.home.ne.jp

伊奈町南部地域包括支援センター
【電話】795-4900、
【FAX】795-4901、
【E-mail】inamachi_nanbuhoukatsu@outlook.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU